Kitchen Diary♪オクラ・秋葵・okraの話✿⊱╮✿⊱╮

オクラ!
普段カタカナで表してるけど…
漢字ってなんだろう?無いわけが…
無いよね~(・・?ん 何?!

そこで、wikiってみたぁ^^;
あったょ(やっぱり!笑)

「秋葵」旬が夏なのにあき(笑)
当て字にしても想像すらして
いなかった!

 

和名はアメリカネリ…って…

沖縄のほうでは「ネリ」…

えっ、通じるの?

これまた呼ばれてるのを
聞いたことすらないょぉぉぉ!

おっと!ビックリ多年草!
日本では冬が越えられないので
一年草(なるほどね)

 

元々はアフリカの野菜…なのに…

みょう~に日本食と合うよね(笑)

花は午前中のうちにしぼみ、

その後にできる実を若いうちに…

 

摘んだものが、普段、私たちの

食べてるオクラ!

 

花の命短い✿

午前中には咲き終える…これを…

 

花食してみた✨新食感!! です✨

レタスよりも薄く水洗いしてると

破れそうなくらい!

食べるとちゃんと歯ごたえがあり

しかもネバネバ!!

あっさりとした味わいですが、

オクラの香りとねばねばが…

 

甘酸っぱい三杯酢とマッチして

さわやかな一品╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !


せっかくのオクラの説明なのでさらに…

オクラ(英語: okra、 秋葵、 学名: Abelmoschus esculentus)

 

アオイ科トロロアオイ属[3]の植物、
またはその食用果実である。

 

英名 okra の語源は、ガーナで話される

トウィ語の nkrama から…。


原産地はアフリカ北東部(エチオピアが有力)。

原産地や熱帯では多年草で、何年も繰り返し

果実をつけるって!


日本では冬越しができないため一年草!
和名をアメリカネリと言い、ほかに

陸蓮根(おかれんこん)の異名もある。

 

沖縄県や鹿児島県、伊豆諸島など、
この野菜が全国的に普及する

 

昭和50年代以前から食べられていた

地域では「ネリ」という日本語で呼ばれていた。


今日では当該地域以外では「オクラ」という英語名称以外では通じないことが多い。(Wikipedia)

本日はここまで
(✿◕ ‿◕)ノ))。₀: *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*:₀