

仕事、事務処理に行く!
さてさて、今回は浅間神社
今回は、大祝詞のくるまから…✨
罪、けがれを大祝詞の、
くるまをゆっくり回して
お清めし、社殿へとある!
鈴が入ってるんですよ♪
それと、今回、すごく神々しい✨
神社のいる鳥居の写真✨とれる📷
いつものステージから丸子橋を
写してたら…7月下旬から公開
されてるゴジラのことを思い出す!
多摩川浅間神社で、撮影をした
そ~だ!「シン・ゴジラ」が…
公開4日間で観客動員数が
71万人を記録したらしい(スゴイネ!)
そうそう、6月に没の写真📷で
グランツリー武蔵小杉のラリー
ポイントのゴジラ!日の目みる(笑)
ゴジラの名前の由来には奥の深い
ものを感じる! 特撮の元祖にして、
最高傑作! 世界一有名な怪獣ゴジラ!
でもなぜ、日本でまで「GODZILLA」
と表記するようになったのかね^^;

ところで…英語表記のゴジラ!
日本でできた映画なのになぜ英語で
GODZILLAと書くのでしょう?
その疑問が解決!
ゴジラは神を意味する「GOD」を
入れることで強そうなイメージと
ゴジラが唯一無二の存在であると
いうことを欧米人に認識してもらうと
いう意図があったためと言われている
そ~だよ!
「ゴジラ」というそもそもの名前が、
「ゴリラ」と「鯨」の合成語だという
話は、かなり有名なので、 英語式の
音節感だと…
「ゴジラ」最初の音節が「god」に
似ていることと、
韻が(そもそもの元の語の一つである)
「gorilla」と同じであることから
「Godzilla」という表記にらしい!
奥が深いし、海外進出にしごい
強いものをかんじるょね~。
あ、そうそう、秋田のゴジラ岩!
観てみたいよ!このこの写真内の
光の球をくわえてるやつだそうだよ!

本日はここまで
(✿◕ ‿◕)ノ))。₀: *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*:₀