オクラ!
緑のオクラはゆでるが…
紅オクラは…生でいい!
サラダに適している😄☝
あ、でも採れたてを塩で
茹で産毛ちゃんをとれば
緑のも茹でずにいける😄✌
オクラ
栄養価が高く、低カロリーで
ダイエットにピッタリ…だね…
しかもどんな料理にも合う、
とっても優れた野菜ぢゃない?!
簡単な食べ方で
サッと茹でたオクラを、
ゴマ油で炒めて…柿調味料入れる!
醤油 :小さじ1杯
みりん :小さじ1杯
糖 :少々
水 :50cc
簡単にするならそばだれで…
鰹節かけて完成♪いけるょ♪
あ、おかずは豚のオクラ巻♪
写真📷、入ってないけど(笑)
オクラの肉巻♪
オクラ10本
豚バラスライス(ロース)10枚
塩胡椒少々
片栗粉適量
●醤油大さじ2
●みりん大さじ1
●砂糖大さじ1
●酒(あれば)大さじ1
1オクラは洗いガクを取ります。豚肉に塩胡椒をふっておく。
2オクラを豚肉でくるくる巻き片栗粉を振ってく。
3熱したフライパンに油をしき、2を焼きます。(最初あまりさわらない)その間に●の調味料を合わせる。
4豚肉に火が通ったらキッチンペーパーで油を吸い取り、●のタレを入れ絡んだら完成!
地産地消はLocal production for local consumption
ちょびっと英語!
地産地消
Local production for local consumption
簡単に言えば…、
locally produced, locally consumed
このlocallyは「地元で」と言う意味。
単語は「地方で」とか、「局部的に」、
という意味で使われるが、その場所で、
つまり「地元で」と言う意味!
例えば、locally-brewed wine (rice, sake)など、地酒、地米と意味として使われlocally supplied と」いえば、現地仕入れと言う事にばる。
local brideで現地・地元でもらった嫁。
「地産地消」(ちさんちしょう)という言葉は
私が子供だった時分は無かったなぁ…。
調べてみたところ、
これは1980年代に使われ始めた造語だそうだ
(ウィキペディア「地産地消」参照)
そ~いえば、アロマのテキストにもこの
「地産地消」という言葉が出てきていたな~。
インターネットで検索するとこれを直訳した
英語も出てくる!米国などの英語圏では
もっと平易に buy local [food](地元の食材を買う) といい、英語で表現するならこちらのほうが通じやすいのかね^^;
本日はここ迄(✿◕ ‿◕)ノ))。₀: *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ