
Mihoko Endoさんが写真を追加しました
26分前 ·
クチナシ 香りの女王だよね✨ 濃緑の葉に映える濃厚な白い花✿
英名: Cape jasmine, Common gardenia
花言葉ステキ❤💖✨
「I’m too happy(私はとても幸せです)」「transport of joy(喜びを運ぶ)」

「クチナシ」の名前の由来は果実が熟しても口を開かないからといわれているんですって!
で、「くちなし」の名前から「朽ち無し」=朽ちることがないという意味で、縁起物として結婚祝い、結婚記念日、開店や開業祝いに贈られる方が多いとのことです。
18世紀にヨーロッパに入ると、クチナシのかぐわしい芳香がうけて、恋人に贈るようになったとか❤💖✨
クチナシの純白な花びらは次第に黄味を帯び、最後は茶色くなるが、香りは最後までしっかりと残ってるよね。 なおクチナシの花は生でも火を通しても食べられるということ!!食いしん坊の私には興味津々だわ😁✋

10月になると黒っぽく色づくクチナシの実
時期的に11月終りから12月中旬にかけて収穫の時期!
そうそう、Australiaではgardeniaというのが一般的と
友が言ってた(私は、記憶にない^^;)