

筍、いただきました^^/
うれしいいただきもので
感謝!感謝♪
旦那様の仕事関係の
所なのですが…
この関東(千葉や神奈川)
でも竹藪を保有してる土地…
高齢化が進み…
整備が大変らしい><;
お手伝いをすると
もれなく好きなだけ
持って行ってよいそ~だ!

グリコのおまけだね(笑)
まさに
ギブアンドテイク♪だね!
竹が混んでくると暗く、
枯れた竹などが密集して…
入れなくなるそ~だ^^;
根が深くに貼るからね~。
timing逃すとすごい
ことになると思うよΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
永らくほ~ておくと…
タケノコを収穫することさえ
出来なくなるって∑(*☼_☉*

やはり高齢化が…もう…
出始めてるしのは明らか!
「畑と竹やぶの整備保全」
大きな課題だね…
ちゃんと
感謝して、いただきものを
食べま~~す∩(^∇^)∩バンザーイ♪
筍ごはんですょ♡
なんだか…これだけで
十分にしわせ♡

たけのこご飯の材料(2合分)
米:2合
ゆでたたけのこ:適量
油あげ:1/2枚(あれば!
今回なかったので超シンプル!笑)
木の芽:あれば少々
※たけのこは大なら1/2本、
小なら1本を目安に用意
だし汁:約350ml
醤油(あれば薄口):大さじと2と1/2
みりん:大さじ2と1/2
※「だし汁の取り方」↓参考に。
かつおだし(だし汁)の
材料(作りやすい分量)
水:1リットル
昆布:10g(水に対して1%)
かつお節(薄削り:10g(水に対して1%)

トン汁、これだけで
おかずいらなくなるよね^^v
たんまりお椀に具をいれて
先日の生唐辛子を落とせば
軽~くお変わりできちゃいます^^;
またちょっとの間、
筍づくしの食卓になるかな
最高だね!春の食材、堪能中♪
本日はここまで
(✿◕ ‿◕)ノ))。₀: *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*:₀