
Mihoko Endoさんが写真を追加しましたたった今 ·FotoJetコラージュ作成ツール
·
Good evening, everyone!☪
This post is going to be very short! (´︶`♡)ノ ♬
flower of canola✿*・゚き。♫:.*れ❀。.:*い✿⊱

菜の花✿
菜種とも呼ばれ、種子を搾って
行灯や灯明(江戸時代までの照明器具)の
油として広く使われていたね!
アブラナの学名はBrassica rapaで
英語のrapeはこの花のラテン語名から
きていてRapeとは偶然の一致!?
アブラナ及びその仲間は世界中に
30種類以上あるといわれ
雑草か油を取るだけの植物であり、
日本のように俳句や童謡に
歌われるほど大衆に身近な花では
ない。
マスタードは中近東や中央アジア
原産のアブラナの仲間!

中国や日本では菜の花から白菜、
チンゲンサイ、カブなどが
作られたため雑草のイメージは
なくなった。しかし、欧米では
油を取る品種以外は野に咲く
黄色い花にすぎないそ~だ!
海外での認識の違いから英語では…
どうこの花をたたえるべきか…
昔は「rape flower」又は
「flower of rape」!
ちょっとさかなくんが飛び出すよ
「ぎょぎょ」ってね(笑)
語呂が良くないので「canola flower」
または「flower of canola」と
呼ばれている!
余談だが、今は、「なたね油」も
「canola oil」 と呼ばれ
アメリカではこちらがわかりやすいかな!
flower of canola✿これがかわいいと
私はおもっておる!