

今年、何年かぶりで
節分用、豆まきを買う!
毎年、いただけてたので
それをまいておりましたょ!
いつも升入りおまめか
お守り入りのおまめで
遊びここはゼロだったので
今年は…楽しんで求めた(笑)
そして…遊んでみた(^^;)ツ アハハ
鬼だけに…外に飾る!
豆で文字をかく!テーブル直置き!
気になりますか?
安心してください!
噴いて、拭いててます(笑)

で、もって我が家で行事化
しつつある恵方巻き!
「吉方を向いて黙って…
太巻きを1本食べ切る」って
正直「一気食い」はキツイ(◎_◎;)
そんな食べ方では全然
オイシイ感じない…
あ、正当かの方…、
ごめんなさい('0'*)ゞ
似非で失礼^^;
な~ちゃってなんですぅ!

切っていろんな種類を
食べたいので…今年から…
我が家は太巻きを切って
いただきました(´︶`♡)ノ ♬
そうそう、
豆まきの掛け声って…
成田山 新勝寺「福は内」だけ!
鬼は外は「禁句」だというと
ころもあるよね!( ´O)ηo
我が家の豆まきのは
こう唱えます♪
「鬼は外♪福は内♬家は家♡」(^^;)ツ アハハ

豆まきが終わると…
もう、暦のうえでは
立春になるね!
・冬の最後の日と捉えると…
「the last day of winter」
・春の最初の日と捉えると…
「the eve of the first day of spring」
「豆まき」は bean throwing や bean throwing ceremony がよく使われ、「豆を撒く」は throw beans、throw soy beans と表現することが多い。節分豆は大豆だから、soy beansとしているものや、roasted soy beansと書いている海外メディアの記事もあるよね。