

父が用事があるため
上京することになり
何故か、ポテトサラダ
リクエストがあり作る!
これにすき焼きに
したが…〆でなやむ^^;
ごはんとうどんで…(笑)
父の希望に合わせて
作ったのはうどん♡
肉がなくても十分に
いける^^v

あ、残念!やっぱり…
牛肉だめだったぁ^^;
あんまり食べれなかった!
それでも薄くなってるので
食べやすかったのではあるが…
父が作る割り下の黄金比率
作り方に…^^v
割り下の黄金比率を
知っていれば…、自宅で
プロの味が再現だょ!

酒100cc:みりん100cc:
醤油100cc:ざらめ30g
2人か3人分、この比率で
考えるならば、4、5人の
場合は
お酒が200cc、みりん200cc、
ざらめ60gと比率を守って
バランスのよい味の割り下を^^/
砂糖でもOKだそ~だが
ざらめを使うと味わいに
コクが出るそう~~だ♪
すき焼きは手際のよさが
命の料理なので、割り下は
最初に作っておいてね(゚∇^d)
加えて、火が通りにくい
玉ねぎや、焼くと味わいが
変わる長ねぎにも下処理をする!

料理には効率が重要なので、
電子レンジを活用して、
材料それぞれのベストな状態に
なるよう工夫を!
素材を究極においしくする
「すき焼き」レシピ(´︶`♡)ノ♪
材料(2~3人分)
牛肉の薄切り...適量
焼き豆腐...1丁
エノキダケ...1パック
玉ねぎ...1個
長ねぎ...1本
しらたき...半パック
三つ葉...適量
牛脂...1かけ

色々秘伝の割り下があると思うので、
黄金比率をみつけてお店の味のよ~な
すき焼きを家庭で作って^^/
因みに灌漑で作る際は薄切りの
お肉も手に入れやすくなったけど
まだまだ割高になるので出来るだけ
薄いのや自分でカットして入れてみて!
生卵の説明英語で出来るよ~に!
「焼けたお肉、野菜を溶き玉子につけながら食べます。」
“The piping hot foods are dipped in a beaten raw egg before eating.”
「焼いた肉や野菜につけて食べるものです。」
と答える。
“Dip cooked beef and vegetables in it.”
本日はここまで(✿◕ ‿◕ฺ)ノ))。₀: *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*:₀