

紅緋(べにひ)と
猩々緋(しょうじょうひ)の
落ち葉、拾って空にかざす…
きれい✨✨
緋色(ひいろ)より黄みが
あり明るいとされるのが
したの”紅緋”…もう少し赤い
落ち葉あれば…^^;
着物など特有の色表現は
美しいよね…♬(o゚3゚b)b
見上げる先には桃色の冬桜❀
今は師走…ε=ε=ε=┌(;゚ꇴ゚)┘

きっと炭きった青空に
このはかないよ~な桃色が
眩しいほどの花にみえるのかな!
是非とも晴れに日に写真📷を
とりたいものである♪
そして、錫色(すずいろ)の
さわら🐟の煮つけ (´︶`♡)ノ
火からおろし…アツアツより、
ちょっと冷めるまで置いて、
ぐっとダシを浸みこませ…
水分がある程度、飛んだ状態に
ダシをさらに切りこみねに注ぐ!
煮付けってホットするよね♡
(☆´□`)サイコォォォー♬♬
熱燗で食べたくなっちゃうかな(笑)
レシピ入れておくね!〆(゚ε゚*)

・さわら:2切れ
・しょうが:スライス2~3切れ
・水:30cc
・酒:大さじ2
・しょうゆ:大さじ1と半
・みりん:大さじ1と半
<作り方>
①さわらは軽く塩をふり、しばらく置いて出てきた水分をしっかりふきとる。背に切り込みを入れる。

②鍋に水、酒、うすくちしょうゆ、みりん、しょうがのスライスを入れて十分に沸騰させ、①のさごしを身を下にしていれて煮る。
③時折ダシをさごしにかけながらゆっくりと煮て、水分が1/3になるまで煮絡める。
色々調理法があるけど、
ふんわりしっとり、優しい味の煮付けが1番
ぜひ、やってみぃ (*^-゚)b

ノエル、先日のホルモン検査の
結果は…正常!惚れは一安心ですが
結局、大学病院(東大)に行く事を
すすめられて…
彼女は緊急ではないけど
今調べておくのがいいのでは?って
何をすると思う?腎臓が悪いから
そこの組織をとり調べるという…
( ̄へ ̄|||) ウーム 本当にそれって必要か?
本日はここまで(✿◕ ‿◕ฺ)ノ))。₀: *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*:₀