

秋の風物詩である、銀杏!
晩秋になると、イチョウの
木の根元に落ちてて踏むと…
最悪☠☠(´゚艸゚)クサ~!
ぎんなんは秋の味覚。
9月~12月までが
もっとも美味しい季節だね!
おすそ分けでいただいた^^v
素揚げ塩をまぶす!
これは1番、おいしい方法だよね。

日本酒が合うよね!
焼き鳥や茶碗蒸にも銀杏♪
独特の香りとホクホクとした
柔らかい歯ごたえが
美味しいですよね!
炊き込みご飯もアクセントで
入れてみる!すっかり三昧気分(笑)
しかし…
この銀杏、食べ過ぎると
身体に毒っていうが…

具体的に何個なんだろう(笑)
数値を聞いたところで
ピ~ンと来ないだろうな^^;
先人はすごくないですか?
あれほど異臭を放す物体を
ほぐして中の殻から出して
食べたわけですから…
どんなきっかけだったんだろう
な~って思ってると勇気ある先人に
ありがとう♡

そうそう、銀杏のオリーブ付がおいしいらしい!
レシピ 材料(4人分)調理時間:20分
銀杏:1カップ
エキストラバージンオリーブオイル:適量
あら塩:少々
作り方
1銀杏は、肉叩きや銀杏わりで、外の皮をむく。
2鍋に湯をわかし、①の銀杏をいれて、おたまでかきまぜながら、薄皮がとれるまで、2分ほど茹でる。キッチンペーパーで薄皮をきれにとる。

3きれいい洗った容器に、
②の銀杏とエキストラバーイン
オリーブオイルをぎんなんが
隠れるまで注ぐ。
4 皿に盛り、あら塩をかける。
銀杏のオリーブオイル漬け。
保存ができるので、とても便利!
そのまま、お塩をかければ、
お酒のおつまみに^^/

サラダや炒め物に混ぜても
おいしいそ~だ!
次回、作って
紹介できればと思う♪
最後に英語(単語だけど!笑)
イチョウは、英語で ginkgo といい
発音は[g]をとばして「ギンコゥ」か
k をとばして「ギンゴゥ」のように
なるかのどちらか!
本日はここまで(✿◕ ‿◕ฺ)ノ))。₀: *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*:₀