

頂きもの!
会社に届いて
そのまんまだった
何とも箱の中で
熟成をさせてるとは^^;
旦那様宛では
職場の皆さんも
開けないよね(笑)
ありがとうです!私にまで
おすそ分けo(_ _)oペコッTHX♡

梨っておいしいよね~!
秋の味覚をまたいただけて
美味しゅうございました^^/
このままがいいか?それとも…
梨は喉を潤しますが身体を
冷やす性質からコンポートを
つくろ~か今だけ検討中(笑)
梨は、痰の多い咳や便秘などの
日常的なトラブルに効果があるため
薬膳料理によく使われる食材の1つ!

そ~いえば以前、
薬膳料理を食べに行き
梨を杏仁や白きくらげと
一緒に煮た甘いスープは…
咳止めや美容に利くと書いて
あったのを思い出す!
そ~いえば韓国旅行で
汗蒸幕(ハンジョンマク)を
した時に汗蒸幕のなかで蒸した梨を
食べたことがあった!
汗をかいた後に食べる梨のおいしい!

梨には水分を補う作用がある!
汗をかいた後の水分補給に
ぴったり!
韓医の考えが根付いている
韓国ではデザート以外にも…、
キムチやサラダ・冷麺など
梨をいろいろな形で食べるよね。
秋の乾燥した空気に備えて
甘みには氷砂糖、酸味には
レモンを使うことで身体の水分を
補う作用を強められるだぁね!
コンポート作っておくか(笑)

冷蔵庫で冷やしておいた梨の
コンポートはのどの痛みを…
やさしく潤してくれると
聞いたことがある!
梨と言えば。。。
中国に留学した人から
聞いた話なんだけど…
ひどい風邪を引いたときに
お世話になったそ~だ!
梨の効能を使った
「秋梨膏」というのが
あるそ~だ!(ルビわからない^^;)
さわやかな梨の風味と甘味。
らしいが詳細は不明^^;

天下のAmazonでも
検索ができない(笑)
普通検索のほうが
漢方の薬局が出てくるので
そこから探れそう(顆粒ポイ)⇒GO
話は戻り
中身はカラメル状の
トロミのある液体らし!
かりんシロップを想像して
いただくと、かなりイメージが
近いそ~だ!
それをお湯をそしで割って飲む!
中国旅行ウや留学へ行く方には、
本当にオススメです!
「秋梨膏」(4.5元とかいってた!)
アメリカでも売っている!洋梨じゃない日本の「梨」は英語で何と言う?ご存じ?


ファーマーズ・マーケットに行ったら "Asian pears" と書いてある梨そ~だ!
"Asian pears" はずばり、日本語でいう「梨」です!日本では西洋の梨を「洋梨」として区別していますが、西洋でもやっぱり「アジアの梨」として区別してはったんだね(笑)
Asian pears: any of various pears chiefly of Japanese and Chinese origin that have crisp juicy flesh, usually resemble an apple in shape, and typically have yellow, brown, or green skin
(ちゃんと辞書にも載っている。「形がりんごに似ている」とか「しゃきっとみずみずしい」などの表現は、「日本の梨ってどんなんなん?」とか聞かれた時にもそのまま使えそうです!)
1ポンド3ドル($3.00/lb)で売られていたので、2個買ったら約5ドル(だって!)
しゃきっと具合でいえば、日本で食べる梨の方がもっとしゃきっとしているような気もしますが、みずみずしさは変わらないので大満足だ祖~だ(よかったよかった(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ(゚∇^d) グッ!!)
本日はここまで(✿◕ ‿◕ฺ)ノ))。₀: *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*:₀