北米・中米・南米の違い!
「北米」は北アメリカの略で、具体的にはアメリカ、カナダ、メキシコとカリブ海周辺諸国のことをいい
「中米」は中央アメリカの略で、メキシコの南から南アメリカ大陸との境の部分をいう。
メキシコやカリブ海諸国をこの分類に含むこともあり「南米」は南アメリカの略で、南アメリカ大陸全体をいう。「中南米」は、中米と南米を合わせた地域と考えても間違いではないが、中南米=ラテンアメリカという見方もあり、ラテンアメリカということで考えると、中米と南米に加えて、メキシコやカリブ海諸国なども含まれることになる。たとえばキューバは、基本的には「北米」ですが、広義では「中米」に含まれることもあり、
さらに「ラテンアメリカ」でもある地域というわけだ!
ラテンアメリカの地域と歴史
知ってるよ~で知らない!というか…?!きちんと説明が出来ない!
ラテンアメリカとは、北アメリカ大陸の最南端に位置するメキシコから南アメリカ大陸にかけて、及び西インド諸島を含む地域を指す。 歴史的経緯により、ラテン系の言語(主にスペイン語とポルトガル語)が話される地域が大半であることからこのように呼ばれる!Wikitravelより
ほぼスペイン植民地であったメキシコ以南のアメリカ大陸、中南米地域をいう。インディオの文化、植民地支配を行ったスペインの文化、奴隷として連れてこられたアフリカ系黒人の文化が混合し、独自の文化を形成した。
歴史
ラテンアメリカの歴史は、「先コロンブス時代、植民地時代、独立国家の時代」に大別される。1492年のコロンブスの到達以後が「植民地時代」であり、1810年に始まる独立戦争を経て一斉に独立する1820年代以降が「独立国家の時代」といえる。
ただし、カリブ海諸国の独立は1960年代(キューバとパナマは20世紀初頭)までずれこむ。「先コロンブス時代」にはアステカ文明、インカ文明に代表されるインディオの文化が存在していたが、1521年のアステカ王国滅亡以後は、1821年の一斉独立までの300年間のスペインによる植民地支配が続いた。
ポルトガルは、ブラジルを植民地化し、砂糖プランテーションを設けて支配した。いずれの地域でも労働力不足を補うものとしてアフリカから多数の黒人が奴隷としてもたらされた。その結果、植民地時代に本国生まれの白人、現地生まれの白人(クリオーリョ)、白人と現地人との混血(メスティーソ)、現地人(インディオ)、現地人と黒人の混血(ムラート)、黒人、という人種的な身分制が形成された。そ~だ。
Discover America·facebookより
バーモント州の秋。赤、オレンジ、黄色の素晴らしい紅葉が楽しめます。
景色を楽しむ旅を計画してみて Vermont Tourism
アメリカで学んでみたい!
アメリカで働いて研修したい!
観光だけでなく滞在をしてみたい!
そんな気持ちの方、お気軽にご相談を