Australia情報♪愛するオージーイングリッシュ第二弾♪

先日、23日の時のまとめが好評でした^^/今回は第二弾をお届けします♪

オージー(Aussie)は、短縮して使う英語がお得意!そう、日本でも若者が縮めて使うのと全く同じ感覚だと思う!もちろん、フォーマルな場であったりニュースを読む人たちはちゃんとしてるので、留学先にはちょっと…って思ってるちょっとってなんだろうね(笑)

ただ、今回のこの場で「よ~し、留学先は、ワーホリのばはオーストラリアだ!」ってすぐに思うとは思っていないよ!じわじわくるゆる~い感じが好きな人には向いてる国だといえるんだな!あ、この写真、良くない?facebook・Australia.com

オーストラリアの「ママの味」と言えば…ロースト料理!

長時間かけてローストされたお肉と野菜は、うまみが凝縮されててとってもおいしい♡
オージーの家庭ではサンデーディナーというイギリスの風習の流れが根付いていて、日曜日や家族が集まる時にはよく食べられる!


ローストビーフやローストチキンにはグレイビーソース、ローストポークにはアップルソースやミントソース♡
そしてラムのステーキで、忘れられないソースは…スパイスの香りとチョコレートの香りが不思議、不思議というのをお呼ばれで食べたことがある!ラムの肉が苦手な私にとってお肉ととても良いバランスと感じた忘れられない記憶がある!


リーペリンのウスターソース、スパイスが効いていて、チョコレートにとても良く合う。このリーベンのウスターソースは何ぞや…オージーの家庭にはよくあるし日本ではステーキハウスなどで置かれてるんだけど…Amazonで調べるとわかるが⇒これ

BBQ!週末は家族や友達と集まって、バーベキュー

無理やり日本と比較しなくてもいいのですが…大阪のお家にたこ焼き器が一家に一台あるように、オーストラリアの家庭にも一家に一台バーベキューがあり!というぐらいの普及率!またお庭に備え付けている!
普段lazyな男性陣でもバーベキューの時は、大活躍!でも旦那様にするならAuseeie husbandといわれるぐらい今の日本のイクメンパパかな(笑)


BBQの話に戻すけど、なんてったってお肉を焼くのは男の人の係りで「お仕事です」
女性陣はサラダを作ったり、中でワイン飲んでたり、の~んびりガールズトーク♡そんな時間を過ごせる人と木だよ。


公園にバーベキューが設置されており、空いてれば無料で利用可能!

近くのウォールマートやコールズで食糧をゲットして、BYOでバーベキューという光景もよくみられる!
BYOとは、Bring your ownのことで、自分の食べるものや飲むものはそれぞれ用意する持ち寄り式のパーティーというところかな!これはレストランでもBYOのお店が結構あるんだよ!酒ライセンスの規定が厳しいオーストラリアでは店でグラスは貸してくれるけど酒は持ち込みでという場合は予約をすると最後に「This is BYO」といわれたら持ち込んでいいということだよ!ワーホリで飲食店で働く人、このフレーズを言えばOKだよ!


そうそう、みんなでBBQをやるときは別にサラダやデザート、チップスなどみんなでシェアできるものを持っていくと、喜ばれるからお菓子を作るのが得意な人は手作りを持っていけば話が盛り上がるかもよ!
話は肉に戻すが、一般家庭ではカンガルー肉はあんまり食されませんが、脂身が少なくカロリーが低いのでダイエット中にはいいかもしれない!最近はブッシュ・タッカー(Bush Tucker)なるものがはやり栄養価の高い伝統的な食材ブッシュ・タッカーが今、オーストラリア国内で見直されている。これ以前、4月のブログでもかいたが⇒GO

パブロバはオーストラリア発祥?それともNZ!

これに関しても以前にブログで書いたが… ニュージーランド独特のデザートと言えば誰もが思い付くのが、ホーキーポーキーアイスクリームと、パブロバ!このパブロバ。 ニュージーランド人はニュージーランドが発祥だといい、オーストラリア人はオーストラリアが発祥だという…^^;


互いに譲らないこの食べ物は…これはオーストラリアの地にいかれてぜひ謎解きをされてみてはいかがでしょうか?バブロアはNZでもAustraliaでも1926年にが発表されていますよ。


アニーパブロア’(Anna Pavlova)というバレエダンサーがキーパソン!彼女が遠征先で両国を訪れているので同時なのでしょうかね(笑)でも今の形のメレンゲ使いを残してるのはNZかな。オーストラリアではいろいろな色を使ったゼリーだったよ~だ!

ミートパイ(オージーパイ)

ハンバーグがアメリカの代名詞フードなら、フィッシュアンドチップス「Fish and chipps(魚とジャガイモのフライ)がイギリスの食べ物を代表するものとなり「ミートパイ」は、オーストラリアの食べ物を代表する庶民的なタッカ-「(Tucker、食べ物)」の1つだよ!(ちょいちょいでるタッカーが気になる?笑!国歌より有名な歌「Waltzing Matilda」も出てくるんだよ!tuckerbagというフレーズ。これは食料を入れる袋の事!


オーストラリアン・ミートパイはオーストラリア及びニュージーランドで主に食べられているミートパイの一種。テイクアウト・フードスナックとして小腹がすいた時によく食べられている!


右手でミートパイを持ちながら食べ、左手でビール、スタビー飲む!これぞ、オージー!(笑)

「Stubby、ビールの小瓶」を飲むことがオージーの伝統的な男のマナーである!といっても過言ではない!


Stubbyとは…(ビールの時にでも話しますかね。笑)⇒オーストラリアではビールは瓶から直接飲むのが主流。日本と同じ750mll瓶も販売されているが圧倒的に人気のある瓶はstubbyが売られている。Stubbyは750ml瓶のハーフサイズ375ml瓶を表している!

ベジマイト!

オーストラリア留学組あるあるネタNO1のべジマイト!

このの洗礼により、苦手な人も多いかな(笑)


この味になれたら生活にも慣れたという証拠!恋しくなったらこの国になじんだ証拠ともいわれるほど…
見かけにだまされチョコレートスプレッドだと思って、トーストにいっぱい塗って悲しい思いをするというアレです!しょっぱい感じ、なんとも酵素というか?酵母食品そのものという感じかも^^;
でも、実はべジマイトってすごくほんとにほんとにおいしいのですよ♡


正直、味覚が日本人ほど発達してないオージー(失礼 (^^ゞ)でもこの商品にたどり着いてるのに敬意を表したい!でもイギリスでもNZでもあるので元をたどると…英国の伝統を伝えてるのかぁ!(笑)※イギリス全土に加えオーストラリア、NZ,アイルランドなどの旧英国領では大衆食として広く愛されているほか、最近ではそれ以外の地域でベジタリアン向けの食品。


 1 ボブリル(Bovril)類似品
 2 ベジマイト(オーストラリア)した写真内にベジマイトは入れてます!
 3 ビタマイト(ニュージーランド版マーマイト)、アワメイト
 4 聖パトリック祭限定・ギネス酵母マーマイト(アイルランド)
 5 セノヴィ(スイス)これはちゅうーぶなんかになっててスイス軍兵士の装備品にも含まれているそ~だ!
 
バターを挟んでトーストしたバゲットに、薄めに塗ってスタンダードに食べてもよし、トーストした後にクリームチーズと食べてもよし♪スープのベースにそれこそできるぐらい!(私のおススメ^^/)

Visit Queensland, Australia・facebookより
ゴールドコーストマラソン2015の感動が詰まった「ゴールドコーストマラソン2015ハイライト」がテレビ放送されます。スポーツ専門チャンネルGAORA SPORTSにて9月1日(火)14時~15時を皮切りに以後9月中に5回再放送される予定です。参加したことがある方も、今後参加を考えている人もぜひぜひご覧くださいませ。http://www.gaora.co.jp

オーストラリア・アウトバック ―ノーザンテリトリー・facebookより
世界は広い!世界は丸い!!そんなことを感じられるウビル・アートサイト。特におすすめは、日が暮れる瞬間。おっと、落ちないように気を付けて!
Photo: @adameasom (IG via #NTaustralia)
Place: Kakadu National Park

これであなたも現地の仲間入り^^/ 留学・ワーホリのご相談はお気軽にご相談くださいませ。