

アンチエイジングの
最強の組み合わせを
聞いたのよね( ̄▽ ̄)」
セロリ特有の香り成分
アピインは…、
神経系統に働きかけて
イライラを抑え、
抗ストレスに効果がある
とされてるんだって!
気分の切り替えが
うまくできないときには
セロリのパワーで!ってね♪
イカ!
イカには良質のたんぱく質や
DHA、IPA(EPA)が含まれてて、

脳を活性化、痴呆(ちほう)
防止に有効とな!
若々しさを保つといわれる
ビタミンEも豊富だよ^^/
そしてしそ!
ビタミン類、ミネラル類が多く
抗酸化物質が豊富なんだって…、
その有効性として美肌効果!
私に必要な貧血に効果あり♡
これらを合わせてっ食った夕飯は
最強のおかずでしょΨ( ̄∇ ̄)Ψわっはっは~♪

ほ~ておいたしし唐が
赤くなったので収穫し
唐辛子を作る予定!
それとオリーブオイルに
混ぜてオイルを今年も…
作る予定 (´︶`♡)ノ ♬
今日(正確には昨日^^;)
ビザ手配チームスタッフと
打ち合わせしてて余談で…
自給自足が出来るのは理想!
っていていたが確かに言えてる!
災害時に少しは自分のところで
補えるのはいいし!何より、
安心・安全な野菜はプライスレスだ♡

材料 【分量(2人前)】
いか1杯
セロリ1本
にんにく1片
めんつゆ50ml
赤とうがらし(小口切り)1/2本
しそ適量
作り方
[1] いかは内臓、軟骨を取り、胴は輪切り、足は食べやすい大きさに切る。セロリは筋をとって、1cm幅で斜めに切りする。
[2] フライパンにサラダ油を熱し、にんにくと赤とうがらしを入れ、いかを炒める。
[3] いかに火が通ったらセロリとたまねぎを入れ、「おつゆ」を回し入れてサッと炒める。

さて、留学先やワーホリで働く人のために今回は(料理を)炒めるの英語から…
ヒント Stir
中華料理レストランに行くと100%この英語に遭遇するね~!!!
炒め物
Stir fry
Stir かきまぜて fry 揚げる → 炒めるとなる!
ちなみに
揚げ物は Deep fry と言い
ディープフライ
炒めるは「fry (up)」「stir-fry」でいいが
saute(ソテーする)もOK!
「しんなりするまで」炒める時は
saute until wilted
「キツネ色になるまで油で」炒めるのなら
brown in oil/butter.
本日はここまで(✿◕ ‿◕ฺ)ノ))。₀: *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*:₀