

この時期の牛乳って
賞味期限が気になる!
梅雨時は…特に…
それでも無駄にしたくない!
が!飲みきれない…ょぉぉ^^;
あぁぁぁ…( ̄▽ ̄)」nice 私!
使い切る方法が降臨♫ ♫♬♬
牛乳寒天♡(*゜▽゜ノノ゛パチパチ
スゴイひらめきでない(笑)
頑張ってみた!スイーツは
作るのは…苦手なのですよ^^;

唐突ですが…
寒天とかくず餅系が大好き♡
くず餅、くずきりは特に♡♡
それと、
あんみつに入ってる寒天が大好き!
たぶん、黒蜜が好きだからかな♡
えっ、今、寒天の話してたのにそっち
っていったでしょ`,、'`,、(´▽`) '`,、'`"
牛乳寒天と杏仁豆腐がいまいち^^;
言葉はわかっても…

食べて断定できるか?が、これ!
だって高級中華店で杏仁豆腐を
食べるとすごくおいしいと
感激するもん(笑)
一般的には杏仁豆腐は、
杏仁のエッセンスを加えた
牛乳の寒天ゼリーが多いから
だと思う^^;
さて、器によそる段階で
形を落として崩れた╮(╯-╰")╭
失敗はこれ! それと…
写真が超ピンボケ^^;
補足! |

確認したのが遅くって…
これしかない^^;
これもご愛嬌で
使ってみた(^^ゞ
今回、シロップが
もったいなかったので、
水を使わずシロップで
作ったら良かった(≧∇≦)b
レシピ入れておく?
やっぱり入れておくね^^/

料理レシピ
材 料(4~5人分)
牛乳:400cc
みかんの缶詰:大1つ
糖:大さじ2か3
粉寒天:寒天に順ずる
バニラエッセンス:あればでOK
作り方
1あらかじめ、B5くらいのステンレスバットなどに缶詰のみかんを均等に並べる。
2鍋にみかんの缶詰のシロップ全量と砂糖を入れ沸騰させる。

3 一旦火を止め、再点火で粉寒天を入れよく溶かす。
4ここへ泡を立てないよう静かに牛乳を入れ沸騰させ過ぎないようによく混ぜあればバニラエッセンスを数滴投入する。
5(4)の液体をみかんを並べたバットに流し入れ、荒熱を取りそのまま冷蔵庫で冷やしかためます。(20分くらいでかたまる。)完成♪
おいしくなるコツ
味に対するコツはとくに要らないが、
シロップは缶詰をあけたときにできる小さな穴から先に鍋へ流し入れておくと後片付けがらくちん^^v
是非、やってみて^^/

これもゴーヤーの花❀
いつもの花びらと
違うんですよね~!
これは…
白ゴーヤーのところから
開花してる❀
ちっと気になるこの先が…^^;
実のなるところではないから
この語が定期的観察にならない
かもしれないけど!
ゴーヤーたくさん開花中(´︶`♡)ノ ♬