

庭の野菜を撮るのは
早朝の光がいい(≧∇≦)b
でも…な~ちゃってヨガ
してて体、おもぃ^^;
体に疲れが溜まっている
感じがあるなぜだろう?
急激に暑い関東地方!
昼時で34度とな(@@;)
なので、エアコンは
ガールズが多いので
「美肌保湿冷房」に♡
わんこの為?私の為(笑)

昼になっても食欲来ず…
喉越しの良い麺類も
いいけど続いてる^^;
冷蔵庫を見て、オクラが
目に入り、オクラ…長芋…
納豆…卵…梅干し…たくあん!
「ネバネバ系だな」と決定♪
このネバネバは良いことだらけ。
納豆が体に良いことは誰でも知るが、
長芋やオクラもそれと並んで
滋養強壮効果があり(´︶`♡)ノ ♬
「ムチン」と呼ばれる成分が
ネバネバの正体で、胃壁を守る
効果があり、たんぱく質の吸収
効果もあり!えらいね!

「マグロの山掛け」は
その最たる食べ方だよね。
「麦とろ」も、麦飯に
とろろをかけた食べ方だが、
何杯お代わりして流し込んでも
胃がもたれることないよね。
これは、長芋の消化酵素の
お陰だとよね(´︶`♡)ノ ♬
さて、レシピ入れておく?(笑)
=材料=(ご飯3~4杯分)
納豆(たれ付き)…1パック(90g)
梅干し…1つ
オクラ…4本
山芋…1/6本(120g)
沢庵(たくあん)…2切れ
卵黄…1つ(全卵使用)
鰹節・大葉…適量

=作り方=
- 梅干しの種を抜いて潰してペーストにする。
- 納豆は、挽き割りのように刻み、たれと卵黄を入れてまぜておく。
- オクラ、山芋、沢庵は5mm立方体くらいのサイズに細かく切って梅干しのペーストであえておく
2を1に入れて軽くまぜる。 - 仕上げに、鰹節をたっぷりかけてできあがり!
卵の黄身だけでは…
もったいないから卵全部使いました!
白身も混ぜ混ぜ!これがいい感じで
まとまるんです!
サイコロに切るのが大変ですかね?
きれいだし食べやすいし触感もあるので
是非、頑張ってみて(笑)
あぁ、おいしかった(* ̄0 ̄*)ノ

そそう
夕焼け空が
美しかったね☆
空が赤く染まる夕焼け!
昼間は青かった空…、
太陽が地平線に沈むころ、
徐々に空がオレンジ色から
赤へと変化していく゚・:,。☆
そんな瞬間を写真に収めた
感じがする!
西の空に雲があれば、
夕焼けにはならない!
「夕焼けの翌日は晴天」
というよ~に…、
綺麗な夕焼けになったときは、
その翌日は晴れが多いよね♡
雲が西から東へ流され、
天気も西から変わることが
多いね!
夕焼けから天気も予想できるから
スゴイよね(〃^O^〃)ノ♪