

事務所に行ったら
偶然にもお気に入りの
神社で行事にあたった!
ん~、大祓式とは…
毎年6月と12月の晦日に
行われる恒例式とな!
半年間に知らず知らずに
犯したであろう罪や穢れを祓い…
清浄なる心身に立ち返ることを
願って行われるそ~な!
なぜ、この日に…私…(--;)
導かれたの? (^^;)ツ アハハ
神職や地元の大工さんたちが…
直径約5メートルの「大茅の輪」を
作り上げるそれをみたかったと
思うのは…私だけ(笑)
静岡浅間神社↑映像!
形代(かたしろ)に自身の罪や穢れをこれに移し、祓い遣るためのもをおさめるよ~だ!使い方は、まず手足から胸にかけて形代で撫で、次に身の内の罪や穢れを移すように形代に息を吹きかけ身代わり?!大祓特別祈は祷初穂料一件3,000円也!夕刻からは浅間通りが歩行者専用となり、模擬店などの出店などがあって、大茅の輪をくぐる人の波は午後7時半ごろまで続きそ~だ!

茅の輪…、茅萱を以って輪
を作り、それをくぐりぬける!
無病息災・延命長寿を祈る
神事だって!これは全国の
神社の行事なの(・・?
さて、私のお賽銭$\
555円~♪
これが正しいお賽銭の
金額か確かめたことなし^^;
でも私の中の縁起担ぎ
555円⇒Go・go・ゴ~♪
なんですよね'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`

国内最大級!直経5m
輪くぐりさんは八の字に回り
浅間神社の大祓は短冊を触りながら
一回くぐりだそ~だ!
ということはやはり…
全国の神社行事であるんだね!
いゃ~初めて知った(๑→‿ฺ←๑)♫ ♫♬♪♫
寺と神社の違い英語で何という!

A temple is a place for Buddhist worship.
As Buddhism made its way to Japan in the 6th century, it was not met without resistance and in need of an effective marketing strategy.
A shrine is a place for Shinto (Japanese indigenous religion) worship.
Shinto is a religion of nature worship, and originally, people prayed towards great natural phenomena such as mountains.
寺院は仏教の礼拝のための場所です。
仏教は6世紀に日本への道を作ったとして、それは抵抗なく、効果的なマーケティング戦略の必要性に満たされていませんでした。
神社は神道(日本土着の宗教)の礼拝のための場所です。
神道は自然崇拝の宗教であり、元々、人々は、山のような偉大な自然現象に向かって祈りました。