

時折、雨交じりの日曜!
白くて小さいミントが開花❀
花が葉が心地よさそうに
風に揺れてホッとひと息…
ミントがついてるみたい♡
葉をいっぱいカットして
ティータイム♪
ちゃんと花を写したかったが
マクロレンズでないと…
小さい花は無理だねぇ^^;

夏に向かいこーゆぅ爽やかな
香りが(σ*´>ω<`*)σ Goodだね!!
さて、ジェノベソースを作り
父の日のリクエストのパスタを…
豪華な気分はエビの力(笑)
アップルミント
葉に毛が生えているので、別名はウーリーミント(Woolly Mint)和名ではマルバハッカとも言う。
丸い葉が特徴で、アップルとミントをミックスした
ようなやさしい香り~♪
芳香が好まれハーブティやパンチ等の飲み物や菓子、
ポプリ等のクラフト、入浴剤に使える!

そうそう、
土曜日には来てた模様♪
先日の放置してて…
あわてて継続手続きした
クラブ会員証が届いたょ!
来年こそちゃんと勝負写真で
載せれるように撮りますね(笑)
しかし今一、
このクラブに所属してる利点と
活用がわからないままに会費を
払い続けてるね (^^;)ツ アハハ

話はミントに戻り^^;
ハッカは全世界で栽培される
多品種のハーブ!
「Mint ミント」は英語、
イタリア/スペインなど
ラテン語では「Mentha メンタ」、
日本語では「ハッカ」
世界中で品種改良が行われ、
3種類の大分類から更に分けて行くと…、
品種認定されただけでも100種以上、
品種系統の認定期間が切れたものなどを
加えると実に数百種以上とも言わる!
変種が出来やすく600種を超えると
言われるほど多種多様な種があるらしい^^;

簡単!ジェノベーゼ ソースレシピ
バジルの葉60gくらい
松の実(生ナッツに代替え可)
大さじ3くらい
ニンニク (包丁の柄でつぶしておく)2片
クミンパウダー 小さじ1/2 ※(なくてもOK)
ナツメグパウダー ひとつまみ ※(なくてもOK)
オリーブオイル 200cc
※スパイスを入れているので塩分が気になる
なら塩なしで♡入れてないときは塩を入れて
最後に微調整!♪
無塩菜食のお供に、野菜ともパスタとも
もちろん、お魚屋・肉にも相性抜群♪
多めに作った際の保存は冷凍庫へ!

シーフードジェノベーゼパスタ
材料(二人前)
パスタ 180g(フェデリーニ)
むき海老 6尾~
ジェノベーゼソース 大さじ3
塩 少々
オリーブオイル 適量
作り方
鍋に水を入れ沸騰したらパスタを茹ではじめ別のフライパンにオリーブオイルをひいてエビ、炒め、軽く塩をふり
火が通ったらパスタの茹で汁お玉1杯を加え茹であがったパスタを入れる!
そこにジェノベーゼソースも加えて全体になじむように混ぜていき塩で味付けをして出来上がり。
変わり種ならジャガイモを一緒にゆでて入れてもおいしいよ!