カモマイル!カモミール♡フレッシュティー飲む♪

ジャーマンカモマイル(カミツレ)の

花が咲いれます (´︶`♡)ノ ♬


風に運ばれて甘い香りが広がって

あと少し、あと1日と伸ばしてたら…

 

花びらをいとしてしまった^^;

盛り上がってハーブティーの

飲み頃を知らせてくれる!

白い小花を5~6花摘んで

熱湯を注げば… 

 

甘いリンゴの香りの
カモマイルティーが楽しめる♪

カモミールには体内の平滑筋という

筋肉の組織を落ち着かせる作用があり…、

 

腹痛や胃痙攣、女性の生理痛などを

和らげる効能があり貧血や冷え性を

改善してくれると聞いて我が家の庭に(笑)

 

私の毎朝の日課!

歯磨きの時のあっかんべー!

あれ、ダメだ、今日も白い…(^^;)ツ アハハ

 

頑張れ~わ・た・し…さらば…低血圧!

  。゚☆ファイト(p*'∀`*q)ファイト☆゚。+。

そうそう、カミツレについては昨年を参考に⇒GO

ジャーマン・カモミールとローマン・カモミール違い?見分け方!

●ジャーマン・カモミール・・・一年草で小型
●ローマン・カモミール ・・・多年草で大型
ジャーマンカモミールは花の中心部からリンゴのような香りを放ち、ローマンカモミールに比べて苦味が弱いので、ハーブティーとしてなじみがある。ジャーマンカモミールはドイツのコミッションE(薬用植物の専門委員会)で治療目的での使用が承認されている。一方、ローマンカモミールは未承認ハーブとして記載。※コミッションE:日本の厚生労働省にあたるドイツ連邦保健庁の、専門委員会の一つ。医薬品としてハーブを利用する際、安全性・効果の評価の実施、医薬品として承認する組織。
●ジャーマンカモミールは花弁が下がると収穫時期の目安となる。主にハーブティーとして飲むのに使うのは「ジャーマン・カモミール」、精油(エッセンシャルオイル)でアロマテラピーや化粧品に使うのは「ローマン・カモミール」が多い。

●ジャーマンカモミール(一年草)は垣根等に、ローマンカモミール(多年草)はグランドカバー(芝生代わり)にするケースが多くみうけられる。


同じ白になるとも~わからないですよね~^^;上の比較写真は額田医学生物学研究所・付属病院サイトからお借りしました。拡大可能です!どうぞ比較を確認ください。そしてカミツレという形で細かく書かれています⇒GO

【見分け方と違い】


ジャーマンカモマイル ローマンカモマイル
芳香 花のみに芳香がある 花だけでなく、茎と葉にも独特の芳香がある
姿勢 花が咲く前に花茎が立ち上がり、30〜60cmに育つ 花時以外は、丈が低く匍匐気味
ローマン種より大き目。花付きは非常に多い
縦に花を切ってみると、花床の中が中空
ジャーマン種より小さ目。花びらも小さ目。花付きは少な目
縦に花を切ってみると、花床の中が詰まっている(充実している)
性質 花に苦みが少ない 花の苦みが強い
種類
八重花種(ダブルフラワー)と、花の咲かないノンフラワーカモマイルがあり、香りの芝生などに利用される


カモマイルは英語読み、カモミールはフランス語読み!

カモミールの語感がかわいいためか、日本ではカモミールの方が定着

【情報その1】かもまいる?カモミール?
これは単に読み方の違いです。カモマイルは英語読み、カモミールはフランス語読みと言えるでしょう。ただし、カモミールの語感がかわいいためか、日本ではカモミールの方が通りがいいようです。「とっておきのハーブ生活」では、英語読みのカモマイルに統一しています。
【情報その2】和名の「カミツレ」って?
これにもまた面白いエピソードが!ドイツ語でカモマイルのことを「カミッレ」というそうです。あら??何か気づきませんか?そうです。カモマイルが日本に紹介された昔のいつか・・・「カミッレ」の小さい「ッ」を大きいツで表記してしまったそうです。

元々カモマイルは薬として日本に入ってきたので、医学用語が表されるドイツ語から来ているというのも納得。今では「カミツレ」で馴染んでいるので、これでOKではないでしょうか?


【情報その3】ジャーマン、ローマンの違いは?
カ モマイルは、1年草のジャーマンカモマイル(Matricaria recutita)と、多年草のローマンカモマイル(Chamaemelum nobile)の2種が代表的。名前のローマン(ローマの、という意味)とジャーマン(ドイツの、という意味)には、どういう根拠があるのか不明ですが、 その土地に自生していたという意味ではないそうです!