

な~ちゃってヨガを
実は再びはじめてる(^^;)
三日坊主になると
ちょっと恥ずかしいから…
で、続いてるので、宣言(笑)
肩の調子が悪くなり
ほぼ1年してなかった(^^;)
なかなか体の調子がよく…
ここ数日、動くと少し
暑かったので、朝の1杯を
ケール入り手作りジュースに
してみてちょっと失敗><;

やっぱり朝の1杯は…
温かいものの方が
私の身体に合っている!
ヨガの後、庭の野菜やら
雑草をして…ちょいと
1杯を冷たいもの
ぐい~としたら…
体調を崩すまで大げさではないが、
身体能力のパフォーマンスが
下がったってしまった…(××;)
ずーっと菜食で来たのに、
いきなりお肉(牛・豚)を
食べてしまった時の…疲労感に
似てる^^;

体温が急に下がってしまった!
あがらなかったのかも…^^;
コールドジュースやスムージーを
飲むときも、まず温かいものを
身体に入れて落ち着いてから…
ハーブウォーターも水だけど
他のジュースと同じように、
温かいもののあとが良さそう!
ここで内臓を元気に活動させて
調子を戻すことし口からものを
いれて中をやさしく復活だぁ♪
食事は…ハーブっていうか…
庭のセリ、大葉、にんじんの葉
ケールに陸わかめのの粥( ̄▽ ̄)」

若いころは無理がきいて…
朝食抜きそして昼はジャンクと
3度の飯よりビール好きだった…
この体は…いじめられたことを
記憶して…今、悪魔が牙をむく
寸前の警告中です!貧血を病気と
思わなかったしっぺ返しだね^^;
粥♡大正解!
みるみる五臓六腑に染み渡り
私、日本人なんだなぁ~と…
改めて、納得した朝の出来事!

そうそう、
フレッシュハーブティーの
作り方はとっても簡単♪
夏なら
ポットにお好みの量の
ミントとかを詰めて…
熱湯を注ぎ、香りを逃さないように
すばやく蓋をして3分おくだけ~!
レモンやライムを入れると彩りが
美しく爽やかになり、料理を
引き立たせてくれるのよねぇ♡
水出しにすると、爽やかな
ハーブウォーターに!
カレーを食べるときにハーブウォーターを
添えると、口直しになり、食卓もお洒落~♡
ヨガ留学可能です!