5月にセージ&エビをセージとパセリのバターがけ (´︶`♡)ノ ♬

英国には…『長生きを

したければ、5月にセージを

食べるとよい』ということわざが

あるが、それにならって食べてる!

 

5月中に我が家のセージを

紹介して満足気分である!

 

さて、葉を乾燥させて

ミントと合わせて歯磨き粉を

作ってみよ~と考えてる!

 

アロマの勉強をしてかじった

明日、知ったかしてしゃべれる

にわか知識に近いが…(笑)

この右の写真はBBC-Food-Ingredients(食材)というサイトがある!(写真クリックしてサイトへGO!)

The colour of downy sage leaves and their flavour varies but, in essence, sage is a very strongly aromatic and slightly bitter herb that can withstand long cooking times without losing its flavour.

基本的に葉その味は異なるが綿毛のような色が出て芳香とやや苦いハーブ。セージは非常に強くその風味を失うことなく長い調理になえることができる!


「セージ」と呼んでいるハーブは500種以上の変種があり…

和名にもヤクヨウ(薬用)サルビアと記される

市販の歯磨き粉の成分には

気になるところでもあった…

 

薬用としては葉の部分を利用する。

セージの別名サルビアの語源は…

 

『治療する・救う』という意味の

ラテン語Salvareからきておる!

 

でも肉との相性が抜群にいいから

ほらセージ入りソーセージやバターに

混ぜてソースをかけたイタリアンや

フレンチは食べたことありません?

 

殺菌、止血、健胃、喉頭炎・扁桃炎の

治療などの効果があり、

 

マウスジェルにもセージエキスを配合

しているように、歯肉の炎症・口内炎の

治療にも優れ、英国薬草薬局方においては、

口、舌、喉の炎症の治療薬としてセージが

収載されているんだって!

そのほか、薬用としての使用方法で

知られているのは、制汗剤としての利用。

 

セージは突出した制汗効果をもつハーブでで、

これからの季節は非常に有用ですな!

 

『庭にセージを植えている家には

病気で死ぬ人がない』という言い伝えも…

 

さぁ、あなたもチャレンジしてみては

いかがですぅ?

 

5月はちょうど種まきにいい季節♪ (写真拡大可!)

海老をバター焼きで頂くのは最高に美味しい!

有頭海老で味噌などが付いている…

そう、伊勢海老がたべた~~~い!

 

しかし、何もイベントごとがない

我が家には手の届くエビにした(笑)

塩・胡椒を上手に加減して、丁寧に焼き上げたのを殻からはがして、ビールなどで喉を潤しながら丸ごと頂くと本当に幸せな気分だよね!(飲まないけど)

冷凍海老の旨味が溶け出さないように冷蔵庫でゆっくり解凍。背中の部分の真ん中よりチョッと横に(真ん中は尖っていて庖丁を入れにくい為)庖丁を入れ、綺麗に開き、塩・胡椒したらバターを少し乗せて蒸し焼く!以上 (´︶`♡)ノ ♬

焼きあがったら、フライパンに白ワインを加えて、余熱でアルコールを飛ばしてソースを作り。
このまま頂きますが、背中から開いた海老はきれに殻から剥がれ、食べ易いです。

今夜の海老は、頭が付いていたら15cm以上はある位の大きさでしょうか。もし有頭海老が手に入る方は、頭の部分もはさみを使って二つ割にすると付け根の味噌を楽しめるでしょう。(いいな!それ(≧∇≦)b)