
British Airways · 5/21 ·FBより
ロンドン地下鉄(愛称"チューブ")には150年以上の歴史があるので、コヴェント·ガーデン駅近くにあるチューブの博物館はとてもユニークな存在として人気です。チューブが現代の #ロンドン の街をどのように変えたかについて学ぶことができます。
#ロンドン について>http://ow.ly/MDBhT

イギリスの食文化の伝統にサンデーロースト(Sunday Roast)といわれるものがある!
これは日曜日の午前中に教会のサービスに行き、その後家族そろって、ロースした肉料理がメインの、何時もより贅沢な食事をするんですよね~。
かつてイギリスが大英帝国として栄えていたころは、サンデーローストには、骨付きの大きな肉の塊(ジョイント-Joint)が使われることが多かったため、別名サンデージョイントとも言われてるよ!これを食べたら

More・・・
この習慣は、昔、領主が、週6日激しい労働をし、また領地を守るために戦士として働いた農民たちを労うために、日曜日にエールと雄牛の肉のローストを振舞ったことから始まったそうで、その後、中流階級以上の習慣になったよ~だ!
現在は毎週サンデーローストをする家庭は少なくなり、それでもイギリス人はみんな、家族揃ってローストラム、ローストチキンなどを日曜の午後に食べるこの習慣が大好き♡
余談ですが、19世紀にイギリスでカレー粉とカレーがあっという間に広まったのは、このサンデーローストの習慣があったからだそう~だ!
今では、何日も食べ続けられる大きな肉の塊を焼くことなどめったにないが、かつては日曜日のロースト肉を月曜から数日間かけて、シチューにしたり、パイに入れたり、サンドイッチにして食べていたので、カレー粉はそのバリエーションとして、大いに好まれたわけだ!

イギリス!伝統と文化を重んじてて毅然とした態度の
国の印象が強いよね!
現在、NHKでダウントン・アビー3 華麗なる英国貴族の館|なるもので貴族の暮らしを垣間見れるしもっと
他では「ダウントン・アビー シーズン4」スターチャンネルにて日本初独占放送!が気になるよね(笑)
さぁ、午後のひと時、イギリスへと思った方はお気軽にお問い合わせください!最短1週間でも組めます♪