台風対策 ( ´O)η自然薯…♡…発見♪結局…食してみた♡

台風6号 (ノウル・NOUL)

今回の名前だったのね^^;

 

風が朝からつぉ~~い!

これでは野菜たちがポッキと

折れてしまいそう ( ´O)ηノォ~

 

朝から支柱を立てて野菜を

結びつける!頑張れ♪野菜たち!

負けるなぁ~!野菜たちぃ~~♡

 

花も折れそうだょ~~^^;

そ~だ!ラズベリーを摘み…♪

 

セージの花を摘みヨーグルトに

添え…華やかが写真でも想像

つくでしょでしょ(笑)

 

あ、大発見!

自然薯(山芋)が出てきた♡

そのまま寝かせておこうか…

数秒、悩んで食べることに^^;

 

とろろごはんにする前に

むかご天ぷら(もどき)を作り

とろろ汁に漬けて食べてみる…。

 

言うまでもなくウマい!(笑)

ご飯にかぱっとかけて掻き込む…

(☆´□`)サイコォォォー♬♬ なぜ、麦飯か…

 

昔、白米は高いので麦を食べた。今のような1割程度の配合じゃない5割なんてこともあったそ~だ!


しかも昔の麦は、今のような米と変わらない大きさではなく、真っ黒で大きさも米の2倍近くあったし喉にざらついて食べにくかったけど「とろろ」をかけたら食べやすくたそ~だ!
今でもとろろに麦飯ってのはその頃の「なごり」みたいなもんだよね~。しかし、自然薯の「とろろ」はほんと、うまいね。粘りが違う(≧∇≦)b

山芋と長芋は、『別種』のイモ

いつも「どっち」とごっちゃかたへ分かりやすく…

"山芋は「日本原産」、長芋は「中国原産」"
どちらも、「ヤマノイモ科・ヤマノイモ属」だが、"別種の芋"だそ~だ(~ヘ~;)ウーン
【英語名】
ヤマノイモ(ヤマイモ)=Japanese yam
ナガイモ=Chinese yam

Wikipediaより

そうそう、これはすごい!

ヤマイモの中には、ジオスゲニンという成分が含まれているそ~だ。 この…ジオスゲニンは、ホルモンのバランスを整えて、更年期障害 などの症状を和らげることが知られているそうだよ。


食して克服がいいよね!更年期という言葉だけに粘り強く立ち向かおう(≧∇≦)b

長芋は主に、以下の3種類

"主な分類(群)

①ナガイモ群
②ツクネイモ群
③イチョウイモ群(いわゆる大和芋)


  Wikipediaより


※ナガイモ群は”円柱状”、ツクネイモ群は”丸みを帯び”ていて、イチョウイモ群は”イチョウ型”
※品種として完全に区別されているわけではなく、たとえばナガイモ群からツクネイモが収穫できることもあえうそ~だ!

そばとの関係!英語で説明

最後にこんな説明を英語で覚えておくといいかも!

  • Jinenjyo (yamaimo)]
  • Japanese yam(Jinenjyo-tunagi)


[自然薯  (自然薯つなぎ)]    Japanese yam is grated and used as the connection when making the soba noodles. It usually uses with about 4 times water, melting the grated yam. Since the grated yam is used for a connection, it is called Imo-tsunagi or Jinenjyo-tunagi. There was the area that it was hard to obtain in old days because the wheat flour is expensive, since the yam was obtained in various places, there were many areas used for the connector of soba noodles. 

自然薯はすりおろしてそばを打つときのつなぎに使う。普通は、すりおろしたヤマイモを4倍ほどの水で溶いて使う。山芋をつなぎに使うので芋つなぎとか自然薯つなぎともいう。昔は、小麦粉は高価だったために入手困難であった地域があるが、ヤマイモは各地で入手できたのでそばのつなぎに使う地域が多かった。 本日はここまで(✿◕ ‿◕ฺ)ノ))。₀: *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*: