

時折、無性に食べたくなる
卵サンド〜( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛”
産直野菜の新たまねぎが
出回るようになってきたよね!
この時期の新玉ねぎは水分量が
多く…、スープやサラダで
食べるのがバツグンに
おいしいよね~♡
小玉のものを4個を
スープにした(´︶`♡)ノ ♬

丁度、庭の木々の伐採をし
ほ~っておいたスープ♡
みた目は非常に豪快!
ベーコンから出るだしと
タマネギから出てくる旨味の
エキスが出て味のはーもに最高☆

(´︶`♡)ノ ♬recipe^^/ 新玉ねぎの丸ごとスープ
①作り方は玉ねぎの皮を剥いて根っこと頭をチョンチョンと切り落とす。
②鍋に玉ねぎを入れてヒタヒタになるくらいの水を入れて短冊に斬ったベーコン2~3枚とコンソメキューブ1個を入れて玉ねぎが半透明になるまで煮る。
③味を見て塩胡椒で整える。
手順はこれだけ!でもものすごーく玉ねぎもスープも甘い♪
私は粉チーズをちょこっと振って食べまるとこれまたいい!(☆´□`)サイコォォォー♬♬
鍋に玉ねぎを入れるとき、なるべく隙間がないように詰めてね♡
煮るときに鍋の中で玉ねぎがコトコト動くと、玉ねぎが自然に剥けてきてしまいますのでね (´︶`♡)ノ
たまねぎは最強の精力剤&ダイエット食品!?実はスゴかったたまねぎの効果
試してガッテンでも話題になった!

料理に普通に使われているので、嫌いな人は少ないとおもう!そんな身近なたまねぎにモノスゴイ効果があることをご存知?「最近夜が弱くなったなぁ……(-。-;)」なんて思い始めた男性の方、(^^;)ツ アハハ 「内臓脂肪を落としたい」という女子♡&マダム♪酢タマネギを食べてみては?
酢タマネギの作り方(´︶`♡)ノ ♬
①タマネギ4~5個を4分の1に切り分ける。
②さらにスライスする。
③広口びんに②を入れて、酢をひたひたに注いで漬け込む。
④2~3日したら、タマネギ5分の1~4分の1個分くらいを3度の食事のときに食べる。

玉ねぎには驚くべきダイエット作用があること、ご存知でしたでしょうか?
玉ねぎに豊富に含まれているケルセチン
あまり聞きなれない成分ではあると思いますが、
このケセルチンには植物の色素や苦味成分であるポリフェノールの1種なのですが、強い抗酸化作用があり、血圧降下作用もあると言われております。
また、からだに溜まった有害物質を排出する働きが高いとも言われているので、脂肪を燃えやすくしますって✲:゚・✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚:✲