

旦那様のお仕事関係で
筍を送ってきたそ~だ!
おすそ分けいただく~♡
何とも素晴らしい!
旬をいただく筍づくしに
しましたぁヾ(´▽`)
でもゆで上げるのが
ちょっと大変^^;
祖母や母の口癖だったな~!
筍は「掘る前に湯を沸かせ」
と言われる山菜!
とにかく早く茹でるのが
最大のおいしいコツと
いってたからすぐ煮る^^;

早速、隣のおばあちゃまに
おすそ分け!満面の笑みを
頂きました(*^ー')/
なめこと筍!本当はこれ
最後に片栗粉を入れてとろみを
入れる予定が…お吸い物として
いけたので、そのまま汁物に(笑)
焼き筍は本当においしいよね!
あぁ、堪能しました♡
そして筍ご飯!いい香りで食欲倍増♪
せっかくなのでレシピは動画で(^^ゞ
How to make Takenoko Gohan (Bamboo Shoot Rice) 作り方!
補足でコメント有!
たけのこご飯を炊飯器で2合炊き込むレシピ。水加減は通常通りなので作り方は簡単。おいしいたけのこご飯の調味料の割合(黄金比率)は、水10:醤油1:酒1です。穂先や根元を一緒に混ぜて食感を楽しむのがポイントだそ~だ!
「たけのこご飯」 の 「 たけのこ 」 は「筍」と書き、竹の若芽のことをいいます。英語で「Baby Bamboo(竹の赤ちゃん)」と言う!
「たけのこご飯」は蒸して作るなら[steamed rice]、
普通に電気釜で炊くなら[cooked rice]で良いと思う。
Cooked rice with bamboo shoots「竹の子と一緒に炊いたご飯」→「竹の子ご飯」
さて、海外では水煮なら手に入るかな。ぜひ、試していただきたいですね!筍ご飯。

歴史情報♪
たけのこの歴史は古く、「古事記」にも記載があるように神代の時代からたけのこが食されていたようですぞ!
いざなぎの尊(みこと)が黄泉(よみ)の国から黄泉醜女(よもつしこめ)に追われて逃げる際、いざなぎの尊が髪にさしてある櫛(くし)を黄泉醜女に投げつけると投げつけた櫛がたけのこになり、黄泉醜女がたけのこを引き抜いて食べだしたので何とか逃げることができたという。
(古事記抜粋)すごくないですか(〃^∇^)o キャー!