

月末定期健診のいけないので
前倒し検査…
ガ━(llʘДʘll)━ン!!!ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
来月、半日検査入院確定…(涙)
普段の生活に後…何をど~すれば
良いのやら┐(-。ー;)┌……
帰りは気分転換に花見❀
菜の花の写真を撮ってたら
べたですが菜の花のお浸しが…
食べたくなり…それといくらが…
ということで…丼にした(´︶`♡)ノ ♬

ほろにがい菜の花を、
薄めのだし醤油で
簡単おひたしに♡
春の味覚を…
さっぱりはし休めにいい!
からしやわさびをちょっと
加えると大人な味に☆
やっぱりレシピ(笑)材料(3,4人分)
菜の花1袋
●だしの素小さじ1/2
●水100cc
●しょう油大さじ1
●みりん大さじ1/2
●からしかわさびか柚子胡椒(お好みで)少々
かつおぶし適量

1。菜の花は時間があればぬるま湯(30℃位)に15分ほど根本をつけて、しゃきっとさせ、半分の長さに切る。
2。沸騰した湯に塩を入れ、茎を入れて30秒、穂先を入れてもう30秒さっと茹でる。流水にとって、冷まし、水気をしっかり絞る。
3。だしの素を少量の湯(分量外)で溶き、ボウルに●の材料を全部入れて混ぜ合わせる。
4。ボウルに食べやすい長さに切った菜の花を入れて混ぜ、しばらく味をなじませる。お皿に盛って仕上げにかつおぶしをのせて完成☆

本当は握り寿司が食べたい(笑)
家で作るのは手巻きでもなく丼が
早いし簡単!
材料も好きなのを少しだけ(´︶`♡)ノ ♬
でも王道いってません(笑)
アぁ、旦那様!にぎったお寿司を
食べさせて~♡私を寿司屋に
連れて行って(^^;)ツ アハハ…
誕生日でいいわよぉぉぉ~~(笑)
物はいらないからΨ( ̄∇ ̄)Ψわっはっは~♪

ノエルの代弁をするなら…
「ノンちゃん、絶好調♡数値悪いんだけどね!わん!」
「のんちゃん、調子がいいよ自分の中では!」
そ~いってる感じがするんだけど、前回エコーを
かけたのが一昨年というからちょっと信じられない!
毎年してたと思ったんだけどなぁ~。
ノエルのデーターが欲しいのだろうか?
この微妙な数値の善し悪しと飼い主の判断が
検査の受ける・受けないの分かれ道かな… (~ヘ~;)ウーン
後悔はしたくないから我が家は検査を受けるが…
☆╮(╯-╰")╭ヤレヤレ☆治らないという辛い現実。
経過観察って難しいね^^;ノエル、検査ご苦労様♡
来月、頑張ろうね (´︶`♡)ノ ♬

最後に一言、英語
I went to animal hospital for her.
私は彼女のために動物病院に行った。
あれ、なんか中学生の習いたてポイな^^;あれ、一言じゃないじゃん!(^^;)ツ アハハ
I took my dog to the animal hospital to get its annual checkup.
私は私の犬を定期検診を受けさせる為に、動物病院へ連れて行きました。
本当に最後(笑)
animal medical care is very expensive.
動物医療はとても費用がかかる( ´O)η

こんな機会に覚えちゃいましょ(´︶`♡)ノ ♬
お浸し:vegetable side dish; boiled greens in bonito-flavoured soy sauce
御浸し:boiled greens in bonito-flavoured soy sauce.
春野菜のお浸し:Boiled Spring Vegetables Dipped in Sauce (Ohitashi)
Ohitashi (also called hitashi or hitashimono ) is a kind of cookery .
おひたし (御浸し、ひたし、ひたし物とも ) とは 、 調理法の1種である 。

ここから始まったレッスンプラン!
さんざん英会話学校で習ってきた!
今更、若い人と同じクラスで学べない!