

朝が早いと…
「あ~~お腹すいたぁぁぁ!」
っていうあの感じが爽快で、
気分いいんですよねヾ(´▽`)
誰ですか?朝から気持ち悪がって
食べれない方(笑)
飲みすぎ?食べ過ぎ?まぁ
外で働いてるといろいろ
ありますよね~^^;
私…空腹我慢すると貧血が^^;
…というわけで…
畑で新芽が出始めてる
セリを摘む?いや…、
むしるが近い表現(笑)
これと冷蔵庫に蕪が
あったので朝粥にした♡

お粥は本当に空腹の
五臓六腑に染み渡る!
オーストラリアで風邪を
引いて、風邪薬がちょうど
なく…ただただ寝ていたが
このままでは…ということで…
せっせと頑張ってお粥を
作った!simpleに梅干しで
頂く!
あのね、空腹の胃袋に染み渡ると
いうう経験ってある?ぜひ、体験してみて

力がみなぎってくる!って
わかる!あの血液の流れと共に
流れ出すのよね(≧∇≦)b
農耕民族でよかった!って
かみしめた瞬間だった!(笑)
なぜならばオーストラリアの
老人ホームでの食事のお盆に
並んでた食品がよみがえったから!
くたくたのビーンズと
スパゲティー(缶詰であるんだけど)
それにバナナとパンがのってたかな?
あと薬と水!
日本だったらこれお粥と消化の良いおかずとか
それにバナナとヨーグルトってな感じでは?

そうそう、お茶の話!
ブレンドしたのは…
ネトルとレモングラスだよ♡
これらを簡単に説明するとね…
❀ネトルは抗アレルギー作用、利尿作用、浄血。 花粉症対策
❀レモングラスは消化促進を行うことで消化不良や食欲の不振を改善
私はハーブティーをずーと飲むようになってから
花粉症らしき症状はない!確かに外でガーデニングを
してれば、目がかゆくなるし花もすするよ!
でも、部屋に入り顔を洗い…はい、OKなんです!
薬を副作用を考えるならお茶(カフェインないし)おいしいし最高だよ!ただ、友がいうには即効性はないから続けないとね~とな(納得!)

卵焼き(*゚∋゚)クックルドゥドゥ
先日から気にってるハーブの資料で育てた
卵ちゃん♡本当に臭みもなくいい感じです!
旦那様が卵が苦手なんですが
たとえば混ぜたものならOK!
お好み焼きも初めから
卵を入れて混ぜる!(あとのせNG)
茶わん蒸しも混ぜるから…
でも体調が悪いとNGなので
臭みのないものを求めないとならん^^;
アレルギーやアトピーがある人は
本当にお気の毒様です!健康に感謝!
貧血と低血圧はあるけれど'`,、'`,、(´▽`) '`,、