

いい感じのねぎを
買いました!
焼きねぎマスタードマリネ、
作ってみた(´︶`♡)ノ ♬
ご飯の友か酒の肴か?だよね!
あなただったらどちらにする?
なぜ、これだったのか?って!
そこに粒マスタードがあったから(笑)
粒マスタードって余りません

余った粒マスタードを
ど~うやって使おうか?
というところから始まったのね。
で、結局この料理に
落ち着いたってわけ(^^ゞ
これは甘み豊富(*^-゚)b
ねぎのいいところが
出てましたぁ(´︶`♡)ノ ♬
あ、写真ね、昨年、父から送られたねぎ
放置してたらこうなったの(笑)

せっかくなのでレシピ♡
…ってレシピほどでもないんですけどね。
'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`"
【材料】
長ネギ(白い部分)4本
油小さじ1
塩小さじ1/4
粒マスタード大さじ1
酢大さじ1
オリーブオイル(好みで)大さじ1
1、ネギを4cmぐらいに切る。
2、フライパンで中火弱で焼き目がつくまでじっくり焼く。
3、粒マスタードと油をまぜたものであえて、粗熱が取れたら味を見て塩とオリーブオイルで調味♪

長ねぎは焦げ目がつくまで焼くのがポイント。
焼きが浅いと、味が染み込みませんんぞ!
…焼いて、マスタードにからめるだけ!
カンタンです、はい。
白身のお魚と混ぜてもいいと思うし
チキンでも合うと思う!
おかずに重点を置くなら
この組み合わせかな(๑→‿ฺ←๑)♫ ♫♬♪♫
蒸しマリネもいいと聞くから次回は
その辺にチャレンジしてみます(´︶`♡)ノ ♬
この際なので覚えてね!ながねぎ【長葱】
green onion (a leek, a scallion, a spring onionなどが類似)

たとえばアメリカなどでは…グリーンオニオンとリークで売ってる感じです!
リークはかなり白い部分は硬くて太く、鍋物にも使えますが、普通はグリーンオニオンですな。
日本のワケギよりもっとネギにちかく、青い部分が多く柔らかです、それで納豆やら、すき焼きにはこのグリーンオニオンを使う。とても安くて、一般的だそ~だ。
リークは煮込み料理などがいいという感じです!実際には海外の市場などで確認してみて!1週間から参加できます⇒GO