

河津桜!
昨日と違う角度✿撮った!
花の前、素通りできず(笑)
この角度はいかがですかぁ?!
天気でしたら青い空で
河津桜が違う美しさ
だったかな~! また
近いうちに撮りますね!
さて、田園調布の事務所
行って来て、その後は…
友とランチをする!
タイカレーを注文したが
想像より辛い…^^;

そういえば…タイカレーって、
香辛料を利かせたスープのことだが、
「カレー」と呼ばれているが…、
カレーに似ているということで
勝手にそう呼んでいるだけで、
インド発祥のカレーとは…
まったく別物であると聞いた時、
ちょっと驚いたことがあったが
正式名称はゲーン(Kaeng)
というよね。
タイカレーはココナッツミルクの
脂肪分がたっぷり含まれた…^^;
高カロリー食品で、それをご飯と
いう炭水化物にぶっかけて食べる…

「カプサイシンで脂肪燃焼!」
とか言うが…そういう副効果には
期待しないほうがいい。かも(笑)
でも、たまに食べたくなる!
誘われるこのスパイシーな
香辛料に(≧∇≦)b
タイに行った時に想像と異なる
出てきた時のタイカレーだった
記憶があるが…
押さえておくといいのを
まとめてみるねヾ(´▽`)

ゲーン・ソム(แกงส้ม)
「酸っぱいゲーン」。タマリンドという
果実を使ったゲーン。オレンジカレーと
呼ばれることもある!
ゲーン・ケー(แกงแค)
「這胡椒のゲーン」。ケーという
胡椒の葉を使ったタイ北部のゲーン。
ゲーン・パー(แกงป่า) 「森のゲーン」
ココナッツミルクが入っていない。
パネーン(พะแนง) 名前の由来は
マレーシアのペナンだそ~だ。
見た目はゲーン・ペッに似ているが
汁気が少なく味もマイルド!
どう、文字に合わせて写真を揃えれば
良かったんだけど…Wikiってね(^^ゞ

タイカレーが一致するサイトがあるので
そちらでみてみてヾ(´▽`)
なんだか、カレーが無性に
食べたくなってきたでしょ(笑)
あ、話は前に戻り事務所へ
行ったので神社へ立ち寄るヾ(´▽`)
あいにく今回は残念な天気で、
富士山は期待していなかったが
空気はいいのでなんだか好きだ♡
パワーを頂けた気がする(^_-)-☆