スピリチュアル♪浅間神社!パワースポットに行くヾ(´▽`)

パワースポット神社

時間が取れて立ち寄ることに!

 

「あさま神社」ではなく

「せんげん神社」と読むとな!

 

この神社は古墳の上に建てられ

変わった神社(Oh!失礼!笑)

 

神社と古墳という2つの宗教的な

シンボルが同時に存在する!

 

急な階段は50段(汗)あのね!

威張ることではないが登った(笑)

浅間神社は(全国にある)は、

富士山本宮浅間大社
(富士山の近くにあり)の

配下にあり、祀られている

神様が、コノハナサクヤヒメ

という女性の神様だそ~です!

 

そんなわけで、

浅間神社=富士山の神様=

コノハナサクヤヒメという
図式があるようで…

だからでしょうか!展望台の

スペースからは、遠く富士山が

望めますよ~(笑)

鎌倉時代にかの有名な北条政子が

源頼朝のために建てた神社だそ~だ!

 

800年以上の歴史があるここは

木花咲耶姫(このはなさくやひめ)

を祀っている神社なので安産・

家庭円満・子安なんだ!円満♡


あ、バレンタインデーに

お参りが出来てよかったヾ(´▽`)


おまけで、その昔、この地域には、

浅間、赤城、熊野の三つの神社が

あったが、村人たちの話し合い、

浅間神社が村の氏神に!

で、浅間神社の社紋は三つそ~だ!

浅間神社の桜、赤城神社の左三つ巴、

熊野神社の八咫の烏だって!

 

せっかくなのでパワースポット20選を

ここに入れておきますね!


なんだか、

パワーが都内でもらえるんは有難いですよね!

19番目はちょいと簡単にはいけない東京

なんですけど(笑)制覇はかなりの調整が…

要するかな^^; 実現したいし、紹介したいわぁ!是非、みてみて↓写真クリックすると拡大(笑)

パワースポット20選

NO.01:日枝神社
住所NO.02:目黒雅叙園:千代田区永田町2-10-5
この神社は江戸城建設の時に、鬼門に神田神社、裏鬼門に日枝神社を建設し、中央に江戸城を建設。 江戸を守るためにこの神社は作られ、今も東京を守っている。

 

NO.02:目黒雅叙園
住所:東京都目黒区下目黒1-8-1
和洋折衷の独特な様式は、宮崎駿監督のアニメーション「千と千尋の神隠し」中に登場する、湯屋の従業員宿舎のモデルとなったことでも有名。中庭にある滝の周りが非常に強いエネルギーを持っていると言われてる。

NO.3:明治神宮
住所:東京都渋谷区代々木神園町1-1
面 積約70万平方メートル、本殿を中心に厄除・七五三などを祈願を行う神楽殿、「明治時代の宮廷文化を偲ぶ御祭神ゆかりの御物を陳列する」宝物殿、「御祭神 の大御心を通じて健全なる日本精神を育成する」武道場至誠館などがある。清正の井戸が近年有名になってはいるが賛否両論あり、噂だけを鵜呑みにするよりも 自身で体験してみる事が良い。

 

NO.4:等々力渓谷
住所:東京都世田谷区等々力
谷 沢川が等々力付近の国分寺崖線を流下する際に削り形成した渓谷で、台地面との標高差は 10m ほどである。周辺で宅地化が進んだ今もなお森林が残り、斜面の各所より湧水が見られる。等々力渓谷の一番奥には弁天堂明王台がある。この小さな池の中にの 島に弁財天様が祀ってあり、ここが一番パワーの強いパワースポットと言われてる。等々力の駅からすぐだから行けばわかる。

NO.5:芝東照宮(東京・芝公園)
住所:東京都港区芝公園4-8-10
芝公園の一角にあり、元来は増上寺内の社殿、明治初期に神仏分離令により、増上寺から切り離されて芝東照宮となった。

 

NO.6:増上寺
住所:東京都港区芝公園4-7-35
浄土宗大本山で徳川将軍家ゆかりの寺でもあります。三解脱門があり、この門をくぐると、3つの煩悩(むさぼり、いかり、おろかさ)を解脱できるとされ、それゆえ「三解脱門」と言われている。また。門の2階内部には釈迦三尊像と十六羅漢像が奉安されている。

NO.7:とげぬき地蔵
住所:東京都豊島区巣鴨3-35-2
ご本尊は延命地蔵尊、通称「とげぬき地蔵尊」、その境内(本堂横)には、石造の聖観音(しょうかんのん)像、通称「洗い観音像」がある。とげぬき地蔵:本尊の姿を刷った御影(おみかげ)に祈願、またはその札を水などと一緒に飲むと、病気の治癒に効果があるとされる。おじーちゃん、おばーちゃん、多し!

 

NO.8:花園神社
住所:新宿区新宿5-17-3
花園神社は、徳川家康の江戸開府以前から新宿の総鎮守として重要な位置を占めるパワースポットです。商売繁盛・縁結びや芸能の神様。境内にある威徳稲荷神社は夫婦和合、子授け、縁結びの神様として有名!

NO.9:愛宕神社
住所:東京都港区愛宕 1-5-3
愛 宕神社の名所の一つに「出世の石段」と呼ばれる石段があり、その石段を馬で一息で登りきり、見事、梅を手折って江戸の三代将軍、徳川家光公に献上した武士 が出世したことからそう呼ばれてる。また、ここは江戸城の堀を作る時の土を積んだ山であるという話もあるが、科学的検証の結果しっかりと地層が 残っていることがわかり、天然の山であると証明されてる。
 
NO.10:東京カテドラル聖マリア大聖堂

住所:東京都文京区関口 3-16-15
東京カテドラル聖マリア大聖堂の敷地内奥には、フランスのルルドの泉の洞窟を再現した場所もある。ルルドの洞窟は、今から約150年前、聖母マリアが聖女ベルナデッタに「無原罪の御宿り」を告げたとされる場所。その洞窟から涌きだした水(霊泉)を飲んだ人は病気が治る等、数々の奇跡が起きており、今では全世界から多くの信徒が訪ずれる有名な巡礼地、聖地とされている。

NO.11:富岡八幡宮
住所:江東区富岡1-20-3
江戸勧進相撲発祥の地として知られ、それ故、勝負の神様としても有名。御本殿の後ろには、戦火の中で水を放ち火を消したという伝説のある一対の銀杏の御神木があり、静かなエネルギーの溢れる場所であると言われている。

 

NO.12:湯島天満宮
住所:東京都文京区湯島 3-30-1
湯 島天神創建時に祀られた神話の神様(天之手力雄之命)は、単に腕力が強かっただけで無く、もろもろの妖しい罪や穢れを祓い清め給う徳と威厳のある神とされ ている。現在は『学問の神様』として合格祈願の名所の一つとして有名な湯島天満宮、学業成就に加えて縁結びも有名!

NO.13:高尾山
住所:東京都八王子市高尾町2177
ミシュランで星を獲得したことから大人気の観光スポットになっている「高尾山」。大地の力(気)がみなぎる場所として、多くの人々に愛されているスポットです。エネルギーの強い場所としては境内に入る前にある浄心門などが有名です。

 

NO.14:七代の滝
住所:東京都青梅市御岳山176
七代の滝は、東京都青梅市の御岳山にある滝。落差50mの大小8つの滝の集まりで、一般には一部分しか見られない。御岳山の中でも特にマイナスイオンあふれるパワースポットと言われてる。

 NO.15:築地本願寺
住所:東京都中央区築地3-15-1
築 地本願寺は京都の西本願寺内東京別院、1617年に東日本橋に建てられたが明暦の大火で焼け築地に移転された。移転する際、この地を埋め立てたため「築 地」(地を築く)という名になった由来がある。本堂内は伝統的な真宗寺院の造りになっており、とても暖かい波動が感じられ、ご本尊の阿弥陀如来前あたりで 20~30分くらい座っていると心が洗われると言われてる。

 

NO.16:新宿御苑
住所:東京都新宿区内藤町11
もともとは江戸時代に信濃高遠藩内藤家の下屋敷のあった。1879年に新宿植物御苑が開設され、宮内省の管理するところとなったが、第二次世界大戦後は一般に公開され、現在は環境省管轄の国民公園として親しまれてる。春のサウラは本当に綺麗✿

NO.17:東郷神社
住所:東京都渋谷区神宮前1-5-3
東郷神社は、日本海海戦でロシアバルチック艦隊を破った元帥海軍大将の東郷平八郎を祭神とする神社で東郷の強運と勝運にあやかろうとする受験生やギャンブル愛好者の参拝が多い場所として知られている。「今年こそ、当たれ!あたれ!宝くじ!」笑

 

NO.18:神戸岩・払沢の滝
住所:東京都西多摩郡檜原村
神 戸岩(かのといわ)は、東京都西多摩郡檜原村の神戸川上流にある高さ約100m、幅約140mの大岩壁がそそり立つ豪快な岩壁。神戸とは大嶽神社の入口を 意味する。神戸岩を含めた周辺地域がパワースポットで、大地の裂け目 から地球のエネルギー(土エネルギー)が放出されていると共に、その岩の間を流れる清流にも 良質な「水エネルギー」が豊富に宿っていると言われてる。

NO.19:父島・中央山
住所:東京都小笠原村父島
父島は一度も大陸と陸続きになったことがない海洋島で、多くの固有種が存在する。島そのものが国立公園である。また、中央山の山頂は溶岩の岩盤によって出来ているが、その一分が舞台のようになっている。ここがパワースポットとして人気があり。


NO.20:国立科学博物館附属 自然教育園
住所:東京都港区白金台5-21-5
マイナスイオンが邪気を払うパワースポット。森や干潟など、自然のままの野草に会える植物園。濃い緑が作り出す朝露などの水のよいパワーで、悪い気が祓われる。特に木の枝がアーチ状になった道は力が強いと言われてる。