

朝、庭に出たら…
このオカワカメ
(アカザカズラ・
雲南百薬)ムカゴが
目立ってたので収穫♪
たくさん~♡ で、
何を作るかを考えた!
いも・イモ・芋…
そう、いももちに決定☆
メインはじゃがいもで
この芋も入れるヾ(´▽`)

定番のみたらしでもいいし
変わり種はチーズを入れたり
キムチでもGOODですよ!
あとピザ風にしてもいいける!
味噌だれ、きなこと黒糖まぶし…
そうそうカボチャメインでもいい♡
焼き加減はホント適当で大丈夫♪
唐突ですが…
いもだんごといももちって
どう違うの?区別ない気が…
私は北海道で食べたいももちが
すごく美味しかったな~ぁ!
出来た時の温度とか気候のせい?

ガッツリ食べたい時におすすめは…
いちもちにベーコンを巻きつる
その上に目玉焼きのっけ♡
これは断然半熟がいける!
で、これを食べたら1日
何も食べなくてもいい(笑)
シンプル☆イシモチレシピ入れておきます(^^ゞ
★ジャガイモ3個を皮ごとレンジで加熱。皮をむいてマッシャーなどで潰す。熱いうちに塩・糖少々と、片栗粉大さじ3くらい入れ良く混ぜる。
★コロッケくらいの大きさにして厚さは2センチくらいに平らにしフライパンに油を敷き、両面こんがり色付くくらいに焼く。
★その間にみたらしあんを作っておく。
透明感が出てモチッとしてきたら、上にみたらしをかけて出来上がり~油の代わりにバターを使うとコクが出る!ジャガイモは、ホクホクした男爵イモが合いますヨ♪

話は前の区別に戻りますが…
いももちの事を北海道ではいもだんごと言い、
はっきり区別されている訳ではない、
というのが答えらしいですよ(笑)
あえて区別するとすれば、
焼いて表面に味を付けたものをいももち
味を付けずに汁物にいれたり、中にチーズや
あんこなどを入れたものをいもだんごと
呼ぶそうです。
作り方はどちらもおなじですって!
ソ~いえば和歌山でも食べるそうで
これはケンミンショーでやってた気が
するんだけど記憶違いならごめんね^^;

次回、このオカワカメ
(アカザカズラ・雲南百薬)
ムカゴで、何か作りますね(^_-)-☆
でも簡単なご飯に混ぜるだけかも!
本当に美しいので、写真はこれだけ
アップでもいいんですけど、
1日の出来事を入れ込んだ写真に
最近落ち着いています(笑)
さて、あと3日で1月も終わってしまいます!
早いですね。皆様、インフルエンザが
流行ってるのでお気をつけあそばせ^^/
さぁ、陸わかめの葉が枯れないうちに何か~(笑)