

寒い季節にぴったり!豆入りトマトスープ♡
トマトのリコピンは、油で調理すると
吸収がよくなるじゃない(≧∇≦)b
それに
大豆に多く含まれる食物繊維には、
お腹の調子を整える働きがあるので…
時短でよく缶詰(水煮)を使う!
サラダにも合うしいい(^_-)-☆
冷ご飯(残りご飯)これを
粘り気を取るため洗うヾ(´▽`)

食べごたえのある、
ボリューム満点のスープご飯に♡
そうそう、ナツメッグのスパイスを
かるくふる!
甘く香るエスニックな仕上がり(≧∇≦)b
オシャレ女子ならほっこり豆料理もおさえておきたいところでしょ(^_-)-☆
豆のストックさえあればいつだって心も体も温まれる『ビーンズ』。こんな豆料理が手軽に出来たらステキに違いない!

例えば、大きなマグカップを使ってみるとまた違った雰囲気も楽しめる!こんな時の組み合わせはパンがいいかもねヾ(´▽`)
POINT ポイント
1、トマトの皮が気になるようでしたら湯むき!
2、ナツメグはスパイスコーナーのS&Bから出てる簡単なのでOK!
3、豆は乾燥の物を戻し柔らかく煮てから使用した方が断然美味しくでるが、手軽に時間短縮するため缶詰をである!
時間のある時はぜひ乾燥豆から作ってみて(^^ゞ
すごく食べごたえを感じて旨みも納得する品に貼ってるから!!

材料 (2~3人分)
水煮大豆100g
ベーコン1~2枚
人参1/2本(あれば)
玉ねぎ1/2個(あれば)
水300cc
デルモンテクッキングトマトソース
大さじ2顆粒コンソメ
少々塩こしょう少々
オリーブオイル適量
1、鍋にオリーブオイルを入れて、ベーコン・人参・玉ねぎを炒める。
2、①の鍋に水煮大豆・水・トマトソース・コンソメを入れて五分くらい煮る。
4 味見して塩こしょうで味を調えて出来上がり♪