

外は朝から寒買った昨日!
ワンコ達まで外行かず(笑)
さて、寒さに負けないために…
ランチはあったかスープにした!
オニオンスープε-(´∀`*)ホッ
玉ねぎを丸ごと使った
スープを作た…(*^m^*)
作り方はいたってシンプル♪
上下を切り落とした玉ねぎに
切り込みを少し入れ、
じっくりコトコト30分!

味付けはコンソメと塩コショウ、
他にみじん切りのニンニクと
ベーコンもヾ(´▽`)
器によそり、パルメザンチーズと
パセリを散らして出来上がり♡
玉ねぎの甘みがたっぷり出ていて
想像ど~りです♪
さて、食べすぎの傾向あり!
なので、パンの耳ぐらいが
ちょうど由♡優しい味に
引っ張、お口で…ちぎる…!
そして…、つけパンもしてしまうょ(笑)

ここで英語!
食パンを食べる時パンの耳はどうしていますか?
最近は耳が柔らかいパンも売られてるよね!自分でパン粉を作るのにいいですよね(≧∇≦)b
いきなり問題ですがパンの耳は英語で何というのでしょう?
× ear of bread 「耳」ではありません
○ ( ) of bread 体の一部を表す単語です
答えは heel of bread。
heel は「かかと」ですね。フランスパンなどの端はかかとに似ているからだそ~だ!パンやチーズの端に対して使う!

1語では crust という言い方もあります。「パンの皮」「パンの耳」ですヾ(´▽`)食パンにはこちらがいいようだね!
反対語は crumb で「パンの柔らかい中身の部分」で b は発音しないそ~な^^;
これには「パンやお菓子のかけら」という意味もあるんだって!ちなみにクラムチャウダーのクラムは clam でアサリやハマグリのことだよ(^_-)-☆
今日は問題(H12私立高から)
次の( )あてはまる単語を書きなさい。
The first meal of the day is ( ).
ヒント
meal の意味がわからないと苦戦><;
「1日の最初の meal は( )です。」
meal は「食事」の事!正解は breakfast「朝食」

さて、留学やワーホリ、おけいこ留学準備前、英語に触れておきたい?!
Yes! そんな方へ…
学校前になれておくと良い英語って?
会話って?いきなりのスタートは。。。
日常、頻繁に起こることを
前もって習ってなれておきたい!
そんな出発前頭の中に入れておきたいこと!
ちゃんと会話として成立させたい人へ個別で
レッスン可能です⇒GO