

おかわかめ
英語でパープルハートというが…
う~ん( ^ω^)…
色ぽい…
かわいい!
南アメリカの熱帯地域が原産の
ツルムラサキ科の仲間!
通常6-10月頃食べられる野菜と聞き、
今頃食す^^;
銅、マグネシウム、亜鉛、カルシウムなどの
ミネラルがたっぷりの非常に栄養価の高い野菜☆

見た目は分厚い弾力性のある葉ですが、
味噌汁に入れるとわかめのような食感に
そこから命名かな(納得!)
生で食べると青臭さを感じる!
ゆがいて刻むと…ネバネバ系に…
納豆に合わせてみた(^_-)-☆
夏野菜が終わり楽しさが減ったが
庭先でこんな収穫が出来て
楽しんでいる今日この頃です(^^ゞ
正式な和名は「アカザカズラ」と呼ばれている。
別名「雲南百薬(ウンナンヒャクヤク)」とも
呼ばれ、非常に栄養成分に富んだ食材!
我が家は普通のガーデニングの目隠し用に購入したが食べれたとは侮れない!急に格上げ(´∀`∩)↑age↑
もっと早くいただけばよかった≧(´▽`)≦アハハハ
なかなか私の中でヒット商品!
♪───O(≧∇≦)O────♪