

きのこの山!
調理するとあっという間に少なくなる!
なんだかきのこをたくさん食べたくなり…
買い込みましたヾ(´▽`)
作ったのはオイル漬けと
な~ちゃってアヒージョです!
スペイン料理と違いすぎますかね^^;
実はオイル少なめ!蒸してます♡
にんにくの薄切りを2~3かけ薄切りにし、マッシュルーム・しめじ・まいたけ・しいたけetc.(松茸はないけど!笑)

きのこを食べやすい大きさに切って適当にフライパンに入れる!
そこへ自家製ハーブソルト 適量、オリーブオイル大3をまわしかけ!
あとはふたをして5分間加熱するだけ。きのこから水分が出てくるから焦げることもない!
ただオイルたっぷりの料理って日本人にとってはけっこう食べにくかったりなので「な~ちゃって」です(^_-)-☆

zipでやってるもこみちくんのオリーブオイルの量って全然普通なんだけど、多く感じるよね!
アヒージョってオイルの中に食材が浮いてるみたいのが馴染みの少ない我々にはちょっととっつきにくかったんですが、この方法にしてるとペロリと食べれるんですよね(≧∇≦)b
さぁ、次回はこのオイル漬けを使うか?
きのこのご飯でもたんまり作りますかね(^_-)-☆
材料があるうちに作ってもいいかもです!
英語いれておきますね!役立つといいですが…笑!

「食欲の秋」ってどう言うか?って!
英語には、「食欲の秋」という諺はありません。
ですので、直訳で"Autumn of appetite"といいます。
でもこれよりも、
"Autumn appetite"秋の食欲と訳す、
こちらが意味的には合っていると思います。
Autumnは「秋」、appetiteは「食欲」です。
発音はそれぞれ、オゥータム。アペタイッ(トゥ)。

ただ、海外の人にautumn appetiteと言った所で??なので、英語で使う時には説明的な表現にした方がいいよ!
【ポイント】
日本語独自のモノ・表現はシンプルに、またはカタカナで訳し、説明を加えるとコミュニケーションが上手くいきますょ。
例えば。
In Japan, we say autumn is a perfect season to have a good appetite.
There're bunch of foods in season.
Also, we could store up energy for coming cold season.

日本で、秋は食欲旺盛な季節。と言います。
旬の食べ物がたくさんあり、来たる冬に向けて、エネルギーを蓄える こともできます。
秋の食べ物といえば、何を思い浮かべますか?
今日は少し、秋の食べ物の英語も紹介します
栗:chestnut(チェスナッツ)
ちなみに、マロンはフランス語ですょ^^;
松茸:Matsutake Mushroom
松茸は日本独特のキノコ。キノコ類は、全てマッシュルームですヾ(´▽`)
柿:persimmon パ(r)ーシーモン
秋刀魚:sauryソ(r)ーリー
What do you crave for in autumn?
南半球はこれから夏を迎えます!
NZ9/28から入ってますオークランド+3時間!オーストラリア10/5からです!シドニー+2時間!
夏時間 またはサマータイム(英: summer time ヨーロッパ大陸でも用いる) 、デイライト・セービング・タイム(米: daylight saving time (DST)。カナダ、オーストラリア ,NZでも用いる)とは、1年のうち夏を中心とした期間に、太陽の出ている時間帯を有効に利用する目的だが遊び心が優先するともいえるよね(^_-)-☆
南半球!南十字星を眺める夜空もぜひ!☪…☆.。.:*・☾ お気軽にご相談ください⇒GO