

香りに気づいき見上げた先に
金木犀が咲いていました✿銀木犀は咲かない^^;
毎年短く切ってしまってるので、見事な咲ぷりに
なりませんが白い方は多めに咲いてくれてます!
この白い✿の金木犀の方は実がなるんです!
fragrant oliveと英語名でも言うようにオリーブの
実にソックリなんですよヾ(´▽`)
「日本で金木犀の実が見れるとは珍しいですよ!」っていわれて…誰か?実が食べれるでしょうか?知ってる方はいませんか?アロマの精油しか使い道がないのかな?ちなみに花はあす辺り…とって
シロップ漬けだね!今年もやります\(*⌒0⌒)♪

失敗したのは黄色い方です!
花目をたくさん切ってしまってる!
シロップ漬けには黄色が生えるんですが…
残念だわ!今年は白ぽい方だけで作るか!
結構、手間がかかるのは洗うとき!
虫や声だが多いからかもいるのでよく洗わないとダメ…あぁ、これも私の中の秋の行事の1つです!
雨で落ちる前に私が確保しないと\(*⌒0⌒)♪
自然の香りのアロマっですが…このシロップ漬けは
ちゃんと金木犀の香りが残るんですよ!そう、お酒によし!お菓子にいいはず!私はヨーグルトにのせていただきます(^_-)-☆

さてさて、ここに英語と花言葉少し入れておきますね。
キンモクセイは、"fragrant olive"というようですが、"osmanthus"とよばれてもいます。
花の色によって、"orange osmanthus," "white osmanthus"等と呼ぶよ!
秋、強い芳香のあるオレンジ色の花をつける金木犀。その甘い香りとともに季節を告げる花✿
本当に素敵な香り。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。

花言葉の「謙虚」は、香りのすばらしさに対して、目立たない小さな花をつけることから、「気高い人」は、雨が降るとその芳香を惜しむことなく潔く花を散らせることからきているといわれてるよ~です!
キンモクセイの花言葉は、
「謙虚」「気高い人」
なんだか、この小さい1つの花を見てれば納得!