キタ━(゚∀゚)━!柿のおすそ分け!
こんなにたくさん!感謝!感謝♡
これは…美味しい!今年の我が家は
順調に秋の味覚を満喫中♪゜・*:.。. .。.:*・♪
この柿を使って料理は何をしようか…
このままフルーツとして食べきるかぁ!
あぁ、たくさん食べても
この時期限定!飽ても1年
食べないからいいかぁ(笑)
干し柿も実は大好きなのですよねぇ~♡
柿の葉ずしもいいよね~!あぁ、食欲の秋(笑)
そうそう、捨てるのもったいな~い!ヘタ!柿蔕湯(していとう)作りましたょ!習ったばかり^^v
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の柿蔕、生姜(しょうきょう)、丁子(ちょうじ)などを含む。「しゃっくりを止める」のに用いる。マダムの皆様♡手足に冷えがあるとき、とくに有効とされるそ~です。
そして夜尿症の漢方薬なんですってょ! 多尿型夜尿症、尿量が多いためにおこるのも夜尿ですって!
作り方は柿のヘタ10個を炒って、400ccの水で煮詰めます。水が半分ぐらいになったら完成。冷蔵庫で保存ヾ(´▽`)
奥の深いカキ!歴史は…
柿は日本原産の果物といわれ、16世紀頃にポルトガル人によってヨーロッパに渡り、その後アメリカ大陸に広まって言ったらしい日本果物!
今では「KAKIKI」は世界中の人に愛され、学名も「ディオスピロス・カキ(Diospyros Kaki)」、「KAKI」の名で世界中に通用しますものね(≧∇≦)b
「でも、パーシモン(persimmon)って確か柿じゃないの?」 Yes!
パーシモンはアメリカ東部原生のごく小さいアメリカガキをさすので、いわゆる日本の柿とは種が違うょ!
とはいえ、実が必ずしも日本原産かどうかはわかっていない。(なんだょ~!でしょ^^;)
確かに、日本でも柿の化石が出土していて、太古の昔にあったよう~だが、氷河期の時代に絶滅してしまったという説があり(古代の人はどんな柿を食べていたのか、浪漫がある!乾燥した、干し柿もたべていたんだろ~か!!)
やっぱりこの柿はどこから来たんだろう?
初めて渋柿を食べた時これをど~食するか?
考えそ~な古代の日本人だよね(^_-)-☆
今では品種改良も進んだし…石鹸まであるとは
古代の人が知る由もなし(笑)