

熱が下がって気になることは…
くちのかなが変に感じること!
おかげさまで、熱が下がりました。
口の中がやけどをした時と
少し似た感じ!食べても…
おいしくな~い!
気づくとはミントほかのが咲いてた!
調子を回復させるのに
ハーブティーからスタートヾ(´▽`)
レモングラスとエルダフラワーを
組合わえてみた!レモングラスは
結構と筋肉の調子を整えるし
エルダーフラワーをブレンドに使うと
ほんのりとした甘さ、爽やかさ、
華やかさが加わります。主張の強い風味♪
明日からまた頑張ります\(*⌒0⌒)♪

「身士不ニ・医食同源」の想いから…
ハーブティの楽しみ方
~誰でも簡単で美味しい淹れ方~
カラダもに優しく、心を癒す、スッキリ爽快ハーブティ
入れ方次第で劇的に変わります!
1オーガニックハーブが程よく混ざるように、細かい茶葉も程よく入れる。
※テースプーン1杯で茶葉カップ4~5杯楽しめます。
2ティ-ポット(約400ml)にハーブ茶葉をいれ、お湯(1度沸かして落ち着いた90~95℃ぐらい)そそぐ3
3茶葉を十分に落ち着かせ蒸らしてからカップに注ぐ。
※ブレンドの場合は秒刻み分刻みで味・色の移ろいを楽しる。
※薬用効果を求めるときは3~4分蒸らす。

美味しいハーブティを飲みのですから
是非、ミネラルウオーターや名水を使ってみると、
より一層美味しく楽しめますよ。
そしてガラスのポットを使うと
中身が見えるので色の変化を見ながら楽しんで飲んでください!
このお茶に関する興味のある方是非、アフタヌーンティーのレッスンがあるプログラムを見てください!⇒GO