おろしハンバーグとショコラ・ダイエットケーキ☆.。.:*・♡

ここのところバタバタしていたので、
休みの日ぐらい好きなのを作ってあげようと...
尋ねてみた...なんで!ハンバーグなのょ^^;

「おろしハンバーグでシソがあふれるぐらいの!」
畑整備をしていてシソが美味しそうだったから(笑)

はい、希望に出来るだけそいましょう(笑)
お麩を最近繋ぎにつかっているがなかなかこれが
GOODです☆.。.:*・☆


デザートのケーキは友からの頂き物!
これがショコラダイエットケーキ!という♡

糖尿病の方でも食べられる!というもので
スポンジが小麦粉ではなくグルテンだって!

砂糖の代わりにシガーカット!糖質を5.0gに
する説明の切り方まで載っていた!

糖質制限ケーキは気になるダイエットを
してる人にもいいですよね(^_-)-☆

アールグレーティーとチョコレートムースで
しっとりしてて大満足の夕飯だったヾ(´▽`)

 

ここでせっかくなので、どっちの英文にしようかな!

ん~、おいしい話はよくできるので....「糖尿病」にしておきますか?

Diabetes Mellitus (ダイアビーティズ・メリトゥス)。
日常的には、略して「Diabetes(ダイアビーティズ)」といいSugar Diabetesという慣用もあるようです!!!

Diabetesはそもそも、通り過ぎる、という意味で、尿がどんどん出てしまう状態を意味していました。医学的には、Diabetesとつく病気が、糖尿病以外(例:尿崩症:Diabetes Insipidus)にもある。

血糖は、日常的には、blood sugar (ブラッド・シュガー)といい、I have a high blood sugar level. とか I have high blood sugar. (私、血糖値が高いんです)のように使う。

 

私がシドニーにいたときにたまに甘いお菓子を売りに来る人がいた!断るのにスタッフの1人は絶対に買わない方法を一言!「I have diabetes」と断っていた。もうそれ以上の勧めもなければ会話もない(笑)医学用語はたまに私にとって訳さなくてはいけない場面がよくあった!思い出すのを選んでみるね!

風邪 = cold
風邪は、cold [コ]ウルド。
例:I catch a cold. ※南半球に行かれる方は、気候が反対なので、たとえば、夏休みに行かれると南半球は「冬」ですから風邪にはくれぐれもご用心を!

 

下痢 = diarrhea
下痢は、diarrhea ダイア[リ]ーア。
例:get diarrhea「下痢になる」
形容詞形は diarrheal ダイア[リ]ーァル ※男性で環境が変わり緊張期間でよく「下痢」になる方がいます。こればかりは緊張性からも来ているので、対処法が...お薬で緩和するしか即効性はなし!

 

便秘 = constipation
便秘は、constipation カンスティ[ペ]イション。
例:I have constipation. 「便秘です」 I’m constipated. とも言える。
constipate はもともと「~を不活発にする」という意味の動詞。

※食生活が変わるので女性は便秘になりがち!どうか、食物繊維の豊富な食材を取るようにされますよ~に!「プルーン」が日本に比べたらお買い得!手軽に食せるので、これpointですょ♡

 

腹痛 = stomachacheス[タ]マケイク 。
stomach ス[タ]マックで「胃」または「胃・大腸・小腸を含む腹、腹部」という意味。
例:I have a stomachache.「お腹が痛いです。」 ※食べすぎにご注意を!盲腸の場合なら国により当然、医療費は違います!2~3日の入院で、高額と言われるロサンジェルスで250万円台、NY216万円台、ハワイ195万円台、ロンドン151万円台、バンクーバーで150万円台、パリ113万円台、ローマ110万円台、香港90万円台、上海68万円台、ソウル63万円台、バンコック40万円台、北京20万円台となってるそうです。※保険会社調べの数値。詳しくは2008年AIUが調査し発信しています!

 

腰痛 = lower back pain
腰痛は、lower back pain または、lower backache。
back で「背中」という意味になります。lower back で「腰」。
pain や -ache [エ]イクは「痛み」
-ache 体の各所の後につけて、「~痛」として使えるよ。
例:headache, stomachache.

頭痛 = headache[ヘ]ッデイク 。
head は「頭」です。

I have a splitting headache.
頭が割れるように痛い。
I have a throbbing headache.
頭 がズキズキと痛んでいる。 

 

※ついでに二日酔いは「hangover」!これはよく経験する人が多いので、入れておきますね!調べてみると hangoverは「残存物」という意味にもなり「hangover」には名詞と動詞、二つの使い方がある。名詞の場合は「have a hangover 」そして形容詞の場合はハイフンを入れるので、「hung-over」に!例文で伝えたほうがわかりやすいかも!

 

I had an awful hangover this morning.
今朝はひどい二日酔いだった。

 

Wow! I am really hung-over!
やばい!めっちゃ二日酔いになった!(雰囲気はこんな感じ!この訳...でも、関西ぽいね!笑!)

単純に飲み過ぎたと言いたいなら、
I drank way too much last night.
 昨夜、本当に飲み過ぎた!これでOK!

下記からはよくホームスティ先でおじーちゃん、おばーちゃんが患ってるケースがあるので、会話に出てくるし覚えておくと単語 だけでも拾えるようになるよ!確かにアクセントの違いで、かなり人により聞き取りにくさがあるけれど、スペルから理解できるから頑張って頭の隅に...。今日のお題から...改めて!

 

糖尿病 = diabetes
糖尿病 diabetes ダイア[ビ]ーティーズ。
例:get diabetes「糖尿病になる」
diabetic disease とも言いう。

 

腎炎 = nephritis
腎炎 nephritis ネフ[ラ]イタス 。
腎臓は kidney [キ]ッドで、
腎臓病は kidney disease と言う。

 

肝炎 = hepatitis
肝炎 hepatitis ヘパ[タ]イタス 。
肝臓は liver [リ]ヴァーで、
肝臓病は liver disease または、liver ailment と言う。
ailment [エ]イルメント「(慢性的な)病気」
C型肝炎は、 hepatitis C と言う。

 

心臓病 = cardiac disease
心臓病は cardiac disease です。
cardiac [カ]ーディアックは「心臓の」という意味の形容詞。

海外傷害保険は大事ですよ!歯の治療も最近では長期の方々のはカバーされていますが短期で行かれて突発的に痛みが出た場合...自己負担ですので、出発前に必ず検診に行かれておくことをオススメします!