

我が家のクラリーゼージ咲いた!(∩´∀`)∩ワーイ
気づいたら先終えてるところが^^;
庭にセージのある家からは死人が 出ない」と
いわれるほど昔から薬草として重宝された
ハーブだけにこの花の色が大好き♡
責任感も強いから、はたまた、頑固な性格のせいか?
緊張をある意味、緩めることがとってが
苦手なのかもしれない!
若い頃は良い腰の悩みはひと晩寝れば飛んでいたが...
歳を重ねるごとに雑念が肥大して....
夜には比重がマックスに(笑)
「頭のなかがネジのように締まってしまって取れない!」
ありません? そんな時に大好きな...
2つの香りを今日は伝えようヾ(´▽`)

甘く干し草のような香りの正体はエステル
という成分でこれは....鎮静作用に優れ、
神経系のバランスをとる働き、、気分を明るくなる!
緊張をほぐし幸福感をもたらす優しい香りクラリーセージ
緊張やストレスによる心の圧迫にはイランイラン
似たような作用のイランイランが好き♡

気持ちを緩めて、本能に目覚めたら...ちょっと
美味しいご飯を作りたくなった^^/
少しだけあった切干大根!これと雑穀米...
あとは味噌汁に
卵焼き&お情け程度のお新香(笑)
これ、やっぱり朝食なら贅沢な時間を
過ごしていると思うヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~~
あ、父の誕生日であった!
父よ、Happy birthday~♪

花言葉:「知識」「尊敬」
語源:セージの属名Salviaははラテン語で「健康」「救う」を意味するSalvusを語源とする。英語のsageには「賢明な」「思慮深い」などの意味がある。
効能:消化を助け、殺菌消毒する作用があり、ソーセージをはじめ脂っこい肉料理につかう。喉や歯が痛いときには、ティーでうがいするとよく効く。発汗作用、防腐、老化防止。「長生きしたかったら5月にセージを食べなさい」との格言あり。