

父から荷物が送られてきた!
中身は野菜\(^^@)/開いた瞬間にわんこが葱を
囓らないように新聞紙に葱をくるんでた!配慮に感謝♡
葱が多いから畑に埋めてみる。これで日持ちするね。
じゃがいも・下仁田葱・フルーツトマト~♡
フルーツトマトが本当にフルーツのよ~で美味しい♪
春一番が吹いて、暖かなので下仁田葱を煮るよりも
横に普通のネギも入っていたので、そちらを使う!

シンプルねぎ焼きカルソッツ風に^^/
カルソッツはスペイン・カタルーニャ地方の冬限定の料理だよ。
白ネギを真っ黒に焼いて、本場ではナッツ類・にんにくが入ったロメスコソースというソースをつけ食すが塩とオリーブオイルだけの味付けでも美味。ネギのねっとりした甘みが楽しめるんです♡

最後に....英語圏でのネギの言葉の由来について!
「”Welsh Onion”という名はドイツ語の"Walsch"に
由来している。この語は「外国の」という意味だそ~だ!