

オランジェット(オレンジピールのチョコレートがけ)を作ってみた!実は、前にチャレンジしたときは皮が煮過ぎになり失敗した^^;
皮を煮すぎると歯ごたえがなくなって美味しくない。
そして、チョコに水が入ると白い点線が残る!課題多し!
白皮は先に剥くより茹でて後からナイフで苦味のある
白い部分を皮を破らないように気をつけて切り落とすほうがうまくいく。

白い部分はできるだけ除いた方が美味しいピールに!
皮のぶつぶつが見えるくらいに薄くしたほうが美味しい!
柑橘類の皮なら何でもOK。柑橘類の皮部分にはポリフェノールの
一種であるヘスペリジンが多く含まれ、血中コレステロール低下に
有効に働くと聞いた。
他に、市販のドライフルーツ(ドライマンゴー、
ドライいちじく、ドライレーズン、ドライアプリコットなど)を
使ってもよいと聞いたので、ぜひ、マンゴーで試してみたい!

= 補足=
オランジェット(フランス語:Orangette)とは、砂糖漬けの柑橘類の皮(ピール)をチョコレートで包んだフランス生まれの菓子。いくらか苦味のあるピールと甘いチョコレートの味♡