

ミッキーがノエルの顔をまめています!
なんか、kiss♡(´ε` )ぽい感じですよね(笑)
今日のバレンタインにいいかな~ってヾ(´▽`)
皆様も Happy Valentine's Day

海外の日本語学習者向けに日本の本命チョコ(Heartfelt Chocolates)、義理チョコ(Obligatory Chocolates)、ホワイトデー(White Day)という文化について英語で説明しいるものもあるらしいが...!
今日はぜひ、Heartfelt Chocolates♡
本命、頑張ってください\(*⌒0⌒)♪
バレンタインデーは、日本と欧米ではお祝いの仕方が違うようですね。
欧米では、男性も女性も花やケーキ、カードなど色々な贈り物を恋人や親しい人に贈るですよね~。
日本ではホワイトデーの習慣がありますが、欧米にはありません!
日本はイベントごとが好きな民族になったのかな?(笑)
昔から行事はする民族なので、毎月、何かがお祝いするのは平和な証拠♪゜・*:.。. .。.:*・♪See you then♡

今年のチョコはモロゾフ♡
日本でのバレンタインデーとチョコレートとの歴史の起源については、 1936年の神戸モロゾフ製菓説 が濃厚!なので、今年はゴディバでない(笑)
やっぱり調べると日本で最初にバレンタインデーの広告を出したのは昭和11年のモロゾフだそうです!すごい、戦争前ですよ!その後も頑張ってたからチョコを送る風習があるんでしょうかね。素晴らしい!モロゾフさん!(*゜▽゜ノノ゛パチパチ