

さて、すごく積もりました!
正に"heavy snowfall"ラティス、重たそうでした(笑)
あまりの雪景色に遊びたくなりましたが...
今年は雪だるま!大きのが作れそう(笑)
その前にアイス!ローズを購入しました^^/
どのアイスクリームをたべる?
それとも...
この雪にシロップでもかけていただきますか?'`,、('∀`) '`,、
せっかくなので、英語で説明!大雪!

「寒波の到来で日本の広い範囲に大雪が降った」
"The onset of cold weather brought heavy snow across a wide area of Japan."
「寒波」は "cold weather" あるいは文字通り "cold wave" と言う!
急な寒波なら "cold snap" だ。
寒波をもたらすのは「冬型の気圧配置」で、英語では "winter pressure system" と言う。
「降雪」は "snowfall" で「大雪」なら "heavy snowfall" となる。

家が雪に覆われたら "The house was blanketed by snow" だ。
押しつぶされるほどの大雪に覆われる状態は "snowed under"。
=one point=
比喩的にも使え「仕事が多すぎて押しつぶされそうだ」は
"I am snowed under with work" となる。
雪は純白の美しさから、清らかさの象徴としても使われる。
"The air in the mountains is as pure as the driven snow" と言えば
「この山の空気は風にさらされた雪のようにきれいだ」という意味だ!!
ドカ雪でしたがキレイな景色、堪能しました^^/
寒いのが苦手な方ならマレーシアか南半球の夏をおススメしま~す!
お気軽にご相談ください。