関東は「おしるこ」関西は「ぜんざい」呼び方なぜ違う ?

お正月の片付け...胃袋に収めててる本日はおもち!(笑)
粒あんの汁に、ちょっと溶けかかった餅や白玉……。

 

それは、東京は「おしる」関西は「ぜんざい」?

私の中でわからなくなる1つである!(笑)

 

これに似てるのがうどんの“きつね・たぬき”論争まで

行かないが関東と関西では違いがありますよね~(笑)

深まる謎は全国のものに広がるのである(^^ゞ

 

和三盆がなく、黒糖仕上げですが☆ヽ(最´∀`高)ノ★

おもちは1つを四等分にしてみた!次はアイスを入れよ~と♡

少しは役立つ英語で説明!

 

2013, 和食 日本人の伝統的な食文化があいりましたね!
無形文化遺産(Intangible Cultural Heritage)何かと聞かれたり説明を求められるので、少しは、季節のものを覚えておくと海外で紹介をできるようにしておくと便利☆.。.:*・

 

ぜんざいの説明♪

ぜんざい(善哉)は、主に小豆を砂糖で甘く煮て、この中に餅や白玉団子、栗の甘露煮などを入れた食べ物である!

 

Zenzai refers to stewed red beans sweetened with sugar that are served in a bowl with mochi (sticky rice cake), shiratama dango (dumplings made of sticky rice flour called shiratamako), and chestnuts stewed in sugar.

 

日本の文化・食文化を紹介できるようにしておくと良いでしょう!ご希望の国はどこ?